にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
あるけまや -考古学・歴史ニュース-

あるけまや -考古学・歴史ニュース-

「考古学」を中心に考古学・歴史に関するニュースをお届け! 世界には様々な発見や不思議があるものです。ちょっとした身の回りのモノにも歴史があり、「らーめん」すらも考古学できるってことを、他の考古学・歴史ニュースと共にお伝えします!(。・ω・)ノ゙

お金にならない考古学をお金にしよう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 考古学・歴史ニュースの決定版╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

2023ねん 7がつ 10にち(げつよーび、晴れ)

あつい~!( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


arukemaya038

↑私はこれが好きなのです( ・Д・)(「フタバ食品」の画像より転載)



今回の考古学・歴史ニュースは”文化の数式”でけた!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


さて、まずは研究者日記も記事も定期報告もしない週末を過ごしてしまったのでその報告から( -д-)ノ


土曜は朝から大学に行って、ひたすら論文書いてましたね。8時~17時で論文の5分の2を書き上げました。

そのあとは家に帰って記事書ければ最高でしたが絶食ダイエット中で元気もなく、研究会の座談会に参加して少しエクセルやプログラミングと格闘してから寝ました!( ・Д・)



日曜は元気なさ過ぎてほとんど仕事にならず、人と会ったりしてほとんど遊んでました。

図書館で論文に必要な本を2冊借りて引用したい部分を中心に少し読んだのと、久々に数学の勉強したくらいですかね( -д-)ノ

あ、ChatGPT、エクセル、Pythonと格闘して「文化の数式」が出来たのはこのタイミングでしたね。



本日月曜もなんだか元気がなく、ってかめちゃ暑いしねヽ(TдT)ノ

午前中はのんびりごはん食べてからの、海外調査のための航空券購入に関して大学の旅行代理店に相談に行って、お昼少し前からカフェに向かって14時くらいまで2時間集中して論文の一番面倒な部分を片付けて(トータルの5分の3が終了)満足して帰宅して暑さのせいか体力削れたのでお昼寝しました( ・Д・)



そんなこんなで気ままな研究者ライフを送っておりました(*^・ェ・)ノ




さてさて、こっから「文化の数式」を作ったよって話を簡単にしますね。



まず考古学ってモノを扱うので全人類史が射程なのです。

だって「身のまわりにモノが何もない」ってことは基本的にないですよね?




歴史考古学とか文献史料を使い始めるとまた複雑ですが、主に古代に関する考古学で考えると、考古学が捉える人類史とは物質文化史のことということになります。


私はなるべく対象を単純化して理解してから複雑なものの分析に向かおうと考えています。

そうした研究実践中で、物質文化と物質文化史に分けて考えています。




物質文化は任意の時期を切り取って時間停止させた状態のものを指しています。

これまでティカルにおける研究として、古典期後期における「財の不均衡社会的分布」を明らかにしてきたわけですが、これは古典期後期という時間の幅の中でのデータをまとめて使っていて、後期の中での時間の細分や時間による変化は考えないということです。


他方で物質文化史は任意の場所・時間は選択しますが、その中で時間が動き、それに応じて変化する状態のものとしています。




要は物質文化と物質文化史の違いは時間が停止しているか、動いているかの違いです。

そう述べるとめちゃ簡単なのですが、前者は静止した状態なので物質文化をグラフで示すのが簡単です。

後者は個別の財(遺物・遺構)を抜き出せばグラフ表示もできますが、煩雑になりがちです。

論文や報告書では難しいですが、プログラミングによってグラフを動かしてシミュレーションできる点に特徴があります





昨年までは個々の財の不均衡な社会分布を冪分布として示すことが成果だったわけなのですが、今年度は先古典期や古典期前期のデータを発掘調査によって得る予定なので、時系列データを扱うことを念頭に時間変化モデルを作りました。


なので冪関数に時間[t]を織り込んだ数式が必要で、この度めでたく記述することができました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!



時間[t]を含む数式を作れたので偏微分方程式や差分方程式で記述することもできましたヾ(´ω`=´ω`)ノ



まぁ今後、数学・物理学の勉強に加えて、特に解析学の勉強が必要になってきますが、まだ先の話でしょう。

ひとまずはペンシルベニア大学が実施した旧調査報告書を中心に、使えるデータをできるだけ引っ張ってきて時系列データを含むデータ数の増強を図ることが肝要と考えています。




おわりに


数理的な研究を実践すると言っても当初はデータを増やして統計学手法をしっかり導入しようというのが目標だったのです。

でも何故か今はがっつりな感じで、従来の考古学とは一線を画すものになってしまいました( ・Д・)

まぁしゃーなし。

味方は全然いないけどがんばるや(。・ω・)ノ゙





何はともあれ、

レモン齧るの好き!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 7がつ 7にち(きんよーび、晴れ)

北海道の七夕は8月7日なんだぜ?( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

arukemaya037

↑チョコ食べたい( ・Д・)(「BOOTH」の画像より転載;例によって回し者じゃないけど通販ページのリンクだから注意)



今回の考古学・歴史ニュースは正規分布やってみた!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


さて、前回からめちゃくちゃ時間経ってしまいましたね。

申し訳ない!とは思っている( ・Д・)



えーと、古墳時代の有名な鏡を取り扱った研究をのんびりやって紹介していこうって話だったような気がするんですが、、、

前回は三角縁神獣鏡の出土数の降順や、直径の合計値の降順が「冪分布する」ってお話だったと思います。

これはまだ誰も言ってないと思うけど、まぁこれだけじゃ論文にならんし、この後の操作が地獄なのが実体験ですでに分かってるからブログにも書けちゃいます!ヽ(TдT)ノ



arukemaya024
arukemaya023
↑以前に提示したグラフ(「あるけまや」管理人作成)



前回は、上に挙げたのグラフに示されたように、それぞれの値が綺麗に冪分布することを確認しました。

なんでこんなことやってるのかっていうと、、、

三角縁神獣鏡と仿製鏡(日本で真似して作られたやつ)ではサイズが全然違うよ!って研究がすでにあるんですよ

それで自分で実際にやってみて、確認しよう!ってのが理由です。

どのみち、鏡のデータを整理して、色々いじくりまわすので基本的な分析は確認としてやっておいても損はないのです。




で!

じゃあ三角縁神獣鏡の出土数や直径の合計値は一般的な「正規分布」にならないのか?ってことを確認しますね~とか言ってものすごい時間が流れたのでした(*^・ェ・)ノ

なので、思い出したかのようにさっきやりました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!



三角縁神獣鏡の正規分布
↑正規分布としてのプロット(「あるけまや」管理人作成)


で、成果図が上に挙げたやつなんですが、やはりどちらも左にめちゃ偏ってて、とんでもなくでかい値を有するサンプルが2点、右端にありますよね。


どう見ても正規分布として変な形なのです。



ちなみに先に挙げた直線形の冪分布は両対数プロットです。

つまり片対数プロットでは直線形にならないってことです。


冪分布と指数分布は形が似ているのですが、片対数プロットして直線形になるのなら指数分布として簡易的に見分けることができます。

試しにやってみると・・・


三角縁神獣鏡の片対数グラフ
↑出土数や直径合計値を片対数プロットしたもの(「あるけまや」管理人作成)



やっぱり直線形にならないのです。

なので、三角縁神獣鏡の出土数や直径の合計値の分布は正規分布でなく、指数分布でもなく、冪分布すると言えるのです。




さて、以前に紹介した「古鏡総覧」のデータって、全部の鏡のデータ入ってないらしいんだけど、その内集めますね。

集成されてるそうなんで、打ち込むだけ!

まとめ方によってはPDF化して読み込むだけ!



とりあえずどうしようかな。

「古鏡総覧」の中の三角縁神獣鏡以外の鏡のデータがけっこうたくさんあるので、それらを整理して、分布傾向とか見てみましょうかね。

あとは古墳のサイズ(墳長)との相関を見るとかやってみましょうかね。

まぁ無相関になるんですけども( ・Д・)




昨年の正月3が日使って、実は「全国前方後円墳データベース」のデータを用いて簡易分析を行っているので、全時期&全遺物において無相関になることが分かっています。

でも不思議なことに「鏡とかは相関する!」って言ってるお偉い研究者がいるんですよね。




しかも定説っぽく受け入れられているんだよなぁ・・・( -д-)ノ

どんなデータ使ってるのかも確認しないとですね。




確認ももちろん大事だけど、自分としては無相関になってしまうデータ群をどう処理して複雑な遺構・遺物の塊の中に相関を見つけていくかが大変かつ面白いところだと思いますヾ(´ω`=´ω`)ノ




おわりに

今日は予定通り、朝から現地の共同ディレクターと電話で打ち合わせして、大学のゼミとか2本(135分+90分)出ました。

あとは残った体力で出来ることやる!( ・Д・)

って昨日書いてましたけど、実際は疲れたので帰って何か食べて寝て、さっき起きてから軽くドラクエウォークしてからの、正規分布チェックして今の記事書いてます。



明日から3日間は論文執筆だけど「通常の記事」もなんとか書いていきたいと思います(*・ω・)ノ



あとね、気付いちゃった。

考古学を社会科学にもっていこうと、「役立つ」考古学・歴史学を構築しようと、『がんばれ人文科学!』ってやってきた結果、意外にかなり研究の幅が広がって、獲れる助成金も増えていいなぁって思ってたんですけど、、、

7月は時間あるからのんびり研究とか報告書作成としつつ、助成金申請しよーって社会科学系にチャレンジしよーって思ってたんだけれど、、、



なんで時間空いているか分かった。

7月半ばから科研費の季節じゃないか!

助成金申請の季節なのだ!



全然暇じゃなくて、書類作業に忙殺されそう。

でも報告書とか書籍とかのんびり頑張ります(*^・ェ・)ノ




何はともあれ、

この暑さは主食アイスになる!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 7がつ 6にち(もくよーび、晴れ)

暑いっ!!!( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

基本モデルの時間的変化
↑特にないので簡単なグラフをば( ・Д・)(「あるけまや」管理人作成)


今回の考古学・歴史ニュースは暑い中頑張った!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


さて、金土日と三日間あった国際シンポジウムは適度にサボろうと思ってたんだけれども、めちゃドアの傍に陣取ったのに明らかに退出しづらい雰囲気だったのでフルに出てしまいましたヽ(TдT)ノ


まぁ基本的に「従来通り」の古き良き考古学だな~と思いつつも、面白いヒントはひとつ見つけたので良いとします。




さて、3日ぶっ続けで時間潰れて休みなかったからガチで辛くて、

(もしかして先週末も休みなかった?)

月曜日が市民講座だったから休むわけにもいかず月曜日も強行軍して、

火曜水曜は振替休日にして完全に休みにしたから、全然日記書いてなかった!

すまぬ!(/TДT)/




基本数式_財の供給量
↑やや無駄に画像おいておきます( ・Д・)(「あるけまや」管理人作成)



さてさて、一番上に挙げた画像は供給量が増加したときに、冪関数で示されるとある財の不均衡な社会分布がどのように変化し得るかを論理的に整理して、単純に画像として描画したものです。

他方でこっちはエクセルで関数を有したグラフですね。

こっちが基本となるラインで、一番上に挙げた画像における緑ラインに当たります。




時間的にどうしようもないのでシンポジウム中に内職して、翌日の市民講座の準備してたんですけども、

この基本となる緑のラインがサムネ画の①~⑤に変化する際の数式を作ってみたり、ChatGPTにお願いしてアニメーション化してもらったりもしていました( ・Д・)




今日も暑くて研究の話する気にならんし(ずっとアイス食べていたい( ・Д・))、今日のこれは私の最新研究の一端なので論文化の関係上あんまりお話できるものでもないので、この辺で…( -д-)ノ

こんなことやってるのね~って思ってくれたら幸いです。





おわりに

いや、ほんと暑い!(´・ω・`)

今日は暑い中、①書類作成・郵送、②出張手続き書類作成、③アカデミストの報告書作成、④次のプロジェクトの計画再考、⑤ティカル遺跡における旧調査データの整理、⑥名刺と発注品の受け取りをやりました。

あとこれ書いてる!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!



……えらいなぁ(*^・ェ・)ノ



明日は金曜だから固定で忙殺されます。

いつも通り時間ないので、朝から現地の共同ディレクターと電話で打ち合わせして、大学のゼミとか2本(135分+90分)出て、あとは残った体力で出来ることやる!( ・Д・)




何はともあれ、

ほんとにあちぃ!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 6がつ 29にち(もくよーび、晴れ)

今日はがち暑い( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PXL_20230626_031348276
↑ハンドル逆だった( ・Д・)(「あるけまや」管理人撮影)


今回の考古学・歴史ニュースは折り畳み自転車で100kmは夢だったや!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


さて、今回の舞台は東京、調布市です。


サムネ画にあげた写真はアカデミスト社の学術クラウドファンディングの結果、JICA青年海外協力隊時代の同期から譲って頂いた自転車です。


ほぼ自転車に乗らない人生を送ってきたので組み立てるのも大変でしたが、なんとかなりまして、別の同期の友人を訪ねることもあって調布まで行ってきたのでした。





帰りに道間違えて、トータル50kmくらい乗りまして、、、お尻ほんと痛い!

たぶんスポーツ用?

軽量なんだろうけども、小さくて固くて、臀部ってよりはもっと前方の方がめちゃくちゃ痛くて辛かったです。

クールビズなスーツ姿で行ったから擦れて股も痛いし、お尻や股をカバーするために立ちこぎもたくさんしたから足や腕にも負担かかって、、、



そんなこんなで水曜日は死んでいました。

あ、行ったのは火曜日ね!



PXL_20230627_092737268
↑こんど野川公園でバーベキューしたいがチャリでは行きたくない( -д-)ノ(「あるけまや」管理人撮影)



結局、お尻を中心に何もか痛いのでスピードも出せず、1日で10時間くらいチャリに乗ってた気がする。

お昼過ぎに家出たのに、帰宅したら23時とかだったもの。




まぁ10は言い過ぎにしても8時間は乗ってた……

新宿とか人多すぎる地帯をけっこう抜けたので、押して歩いた時間もかなりあるんですけどね!



・・・・・・・頑張ったから、サンプリングだけやって帰ってきたけども、まだ処理してないにせよ、パッと見、面白い砂でもないので写真も撮ってないんですけどね。

まぁ東京圏では初のサンプリング地点なので想い出にはなりました!(*^・ェ・)ノ



Screenshot_20230627-183012
↑具体的にはこの辺り(*・ω・)ノ



おわりに

あ、今日は助成金関連の書類仕事して、この研究者日記書いてて、あとはティカル遺跡調査関連の学術CFの報告書の作成・公開、ライブ配信による進捗報告の準備と実施で1日が終わります( ・Д・)


あと明日から3日間は国際シンポジウムがうちの大学であって、知らんだろうけど、デイビッド・スチュアートとかカール・タウベらの有名人が来るらしいのでミーハー的に顔見に行こうかなと。

中身は岡山大がどこかの大型科研のやつで国家形成関連なので面白そうではある。



が、私は最近数理研究にべったりだから、従来型の考古学・碑文学研究は眠たくなるかもな(´・ω・`)

タイトルが「王権形成のメカニズム」みたいなやつだった気がするが、かっこよく『メカニズム』って言ったってどうせ自然言語記述なんだからはっきしない結果なんでしょ?とか冷めた気持ちでおります( ・Д・)



何はともあれ、

有名人の顔は見たい!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 6がつ 24にち(どよーび、晴れ)

たくさん寝たい気持ち(*^・ェ・)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の考古学・歴史ニュースは現生人類って何でも皆殺しにするよね!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


さて、今回の舞台はフランス南部、マンドリン洞窟遺跡です。


今回の記事の元になっている論文の結論としては「ネアンデルタール人の絶滅は現生人類に皆殺しにされたからではない」というものです。


でもこのマンドリン洞窟遺跡での発見とは「現生人類とネアンデルタール人の共存時間がかつて言われていたより長かったこと」なので、解釈としてありなんだけどちょっと飛躍してるかなって感じがします。




arukemaya036




上に挙げたような図は小中高の歴史の教科書や資料集で見たことがあるかと思います。

霊長類の中でも類人猿から、猿人、原人、旧人、新人へと進化していく系統図を直線的に示したものになります。



私たち人類とチンパンジーやゴリラ、オランウータン、テナガザルはとても近い属であり、チンパンジーと私たちのDNAの違いは2%なんて話も聞くものです。

そうしたチンパンジーなどの類人猿から進化して枝分かれした私たち現生人類の兄弟や仲間ってけっこうたくさんいるものです。

でもみんな絶滅してしまいました。





とは言っても現生人類(新人)は猿人や原人とは時期が異なるので多くの私たちの仲間は環境要因など様々な理由で絶滅していったと考えられています。

一方で、旧人、つまりネアンデルタール人だけは現生人類と共存していた期間があるのです。




この図にはないけれど、脳の容積だけで言えば、ネアンデルタール人は我々現生人類よりも大きかったと言われています。

でも滅んでしまった。

何故?



私たち、現生人類が皆殺しにしたから……( ・Д・)




ってよく言われます( -д-)ノ






私たち現生人類は脳の大きさはやや小さかったものの、言語能力に長けていたとよく言われます。

なので計画的に行動できるし、相談して作戦を立てて獲物などを襲えるし、嘘をつくこともできるので騙し討ちもできます。

こういった狡猾で残忍な私たちが先行していたネアンデルタール人を皆殺しにして取って代わったと言われるのです。




私たちのDNAにネアンデルタール人に起因するものが残っていることも分かっていて、私たちと彼らが交雑したことも明らかとなっています。

人類史というか現在世界のどこかで行われている「特別軍事作戦」を見てもすぐ分かるように、襲撃側は女性をレイプしたり、女性や子供を奪うことが『普通に』あります。

むしろないことの方がレア。

ない場合はだいたい皆殺しです。

アイルランドの事例をはじめとして異民族の汚れた血が混ざるのを忌避してレイプや連行を禁止して皆殺しにするなんてことも人類史ではいくらでもあるです。



arukemaya033




ところで、よく聞く、もし宇宙人が攻めてきたら私たちは滅ぼされちゃう!だって知的生命体は残虐だから!って理屈も基本的に自虐です。

一方で知的な宇宙人が平和を愛して私たち人類の発展をコントロールしてるなんてのは宗教と変わらないです。

宇宙人に残虐な地球人を投影するのか、理想の神を投影するのかの違いでしかないと思います( -д-)ノ



さてさて、そんなこんなで狡猾で残忍でやりたい放題の私たち現生人類が、アフリカから世界中に拡散した際に、その先にはネアンデルタール人が先住していました。

彼らは絶滅してしまい、現生人類が現存するので、取って代わった、つまり皆殺しにしたっていう論理展開になっています(*^・ェ・)ノ




これはこれで飛躍し過ぎじゃない?って思われるかもしれないですが、化石人骨ってやたらめったに出るものじゃありません。

専門じゃないから詳細は分からないけれど、恐竜より出ないでしょう。

期間と種類、数が違い過ぎるから( ・Д・)




古い時期の研究ってやはり難しい。

物的証拠がどうしても少ない傾向にあるのです。




この時期だと主に化石人骨と石器くらいしかないだろうし…




今回の発見ではマンドリン洞窟で現生人類の居住期間が初めにあって、次にネアンデルタール人が長期間居住して、また現生人類が居住して、、、という変遷が分かったということが重要です。

まぁつまるところ、元々ネアンデルタール人が住んでたところに、賢い現生人類が突然やってきて皆殺しにしてサクッと入れ替わったわけではないってことが言えるってことです。




今後も地道に発掘調査を続けて証拠を少しずつ増やして、ノーベル賞で話題になったようなDNA分析データも増加させて、ようやくその先に私たち現生人類とネアンデルタール人の関係がもう少しよく分かる・・・・・・

そんな気の遠くなるような研究です。

でも大事な研究ですよね。


今後に期待です(*・ω・)ノ




arukemaya034

おわりに

まぁ個人的には、、、時間を要しただけであって、結局は従来説のように皆殺しにしたのではないかなって思ってます。

現代人見ててもそうだもんね。



Twitter界隈だけでも分かるけれど、自分の意見に同意しない人、自分と考え方が違って理解できない人をやたらに攻撃・排除しようとする人多いですよね。

まさにホモ・サピエンスだなって思って生暖かい目で見守ってます。



何はともあれ

優しい新人類でありたい!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 6がつ 23にち(きんよーび、晴れ)

元気だが眠い!(_´Д`) アイーン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


arukemaya029

↑ただのイメージだけどこの人はブライアン!( ・Д・)(以前パワポ作る時に拾ってきたやつ……)



今回の考古学・歴史ニュースは「記事は明日!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


今日は朝9時には研究室に着いてて、ミニラーメン食べながら以前発表に使ったパワポに少しデータ追加して、

午前中は考古専攻の院生ゼミの授業にて過去の研究発表しました。

今朝足した分は、最近の進捗というかこれから頑張るよって宣言でしたが、それはこのあと記述します!ヾ(´ω`=´ω`)ノ




で、午後は考古学の先生・院生だけではなく文献史学の先生方と院生が各自発表する講義に参加してて、今日は中国人博士課程留学生による日本史学の発表でした。

門外漢がいる講義だから分かりやすく丁寧に準備したレジュメだったようだけど、そもそも原文出されても漢文読めんし!ってなった( -д-)ノ

大学入試レベルしか分からんから、、、まぁ和歌の部分は楽しめた気がする。




そんなこんなで金曜は毎週3時半まで拘束されるのです。

いつもは疲れた~、帰る~ってなるんだけれど、今日は元気で記事書こうかと思ったんだけど、




ここは無理せず帰ろうと思って、いつもながらドラクエウォークしながら帰宅して、おなかが鳴るのでご飯食べて、眠気を感じたのでパタッと寝ました。

本能のまま野生の動物みたいな生き方してますね( ・Д・)




9時くらいに起きてドラクエウォークしてみたけどおなか痛くなって帰宅して、今!

今日はやけに眠気を感じるというか、たぶんこれまでの寝不足分を身体が回収しようとしているのだなと思います。

まぁ元気な証拠ということで、今日はもう少しドラクエウォークしてから寝ようと思います。




だから記事は明日!

どの道仕事するから丁度良い!?


arukemaya024
arukemaya023
↑これまでに示した冪分布



上に挙げたのはこれまでに示した三角縁神獣の出土数や大きさに関する冪分布です。

上図が通常のプロットで、下図が両対数プロットになっています。




この内、下図の直線形を扱ってその時間的変化を考えてみると以下に挙げる図のようになります。




arukemaya030
↑財の社会不均衡分布を示した線形モデルの時間的変化を考えてみた図



経済学における需要供給曲線によると、供給量が増えると商品の価格が下がるはずですよね。

……この図、止まってると分かりにくいのですが、勘弁( -д-)ノ



基本は緑色のラインで、薄緑で塗ってるところの面積が緑ライン時の総供給量(予測総出土量)を示しています。



供給量が増えた場合に緑ラインは様々な動き方をするのですが、主に青ラインと赤ラインの2種に分かれて、青いラインへの変化だと自由な市場経済上にある財ではないかと予測できます。

他方で赤いラインは供給量が増えているにも関わらず、分布範囲が制限されているのです。




(さっきは日本のグラフ出しちゃってごめんだけど本来マヤ研究(*^・ェ・)ノ)


古代マヤ文明研究界隈では、「長距離交易大事!威信財の獲得・再分配大事!長距離交易品はエリートが統御していた!」って考古学者らにまことしやかに囁かれているのです。




古代マヤって貨幣ない(とされている)ので、となると物々交換であったことになるのですが具体的にはどのような市場があったのでしょうね?

経済の統御って何ですかね?具体的に何してたんですかね?




こういうことって全然わかってないと言って良いと思います。

まぁ従来の考古学成果として、例えば長距離交易品の黒曜石の出土がエリート層に集中するから分配過程に統御があったんだ!みたいな出土量に関しては分かってるかなって気はします。

一言で言えば、『貴重なものは王族・貴族が非常に多く、時に独占的に持っている』ってことなんですけど、そう表現するとびっくりするくらい当たり前なことしか分かっていないと『私は』感じているのです( ・Д・)


↑こんな風に従来の考古学を批判するからいじめられるんだな、きっとヽ(TдT)ノ




arukemaya031

↑数学と物理勉強しなきゃ(`・ω・´)



さて、先ほどの「ライン」は、とある財の不均衡社会分布を示したものです。

実際には分類された遺物の数だけある、つまりたくさんありますが、複雑なので最初は1本だけで考えていきます。




先の緑のラインは冪関数で記述されていて、それが時間(t)によって上図のaやkの変数が変化して次の冪関数に変わっていきます。

これを記述するには偏微分方程式を用いれば良いのかなと思っていて、とりあえず来月とか暫く数学や物理の勉強しようかなと計画しております。

これまでもぼちぼちやってきたけど、今回は集中的にやります!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!




なんだか上図の「差分方程式」の方が良いらしいけど、、、

結局大学数学と物理学は履修せねば、私の目指す法則定立的な考古学研究、つまり『力学系として物質文化史を捉えることで人類史を数的に記述する』はできそうにないのであります。

まぁぼちぼちがんばるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!






↑別に「たかねこ」の回し者ではないんだけど、色的に映えるかなとヾ(´ω`=´ω`)ノ



おわりに

もう22:30か( ・Д・)

よしおなか痛いのも治ったし、ドラクエウォークだな!

ちなみに今はイベントでテリーを育ててます(やってないと分からんだろうけど( -д-)ノ)



時間は使ってるけども、たくさん歩くと心身の健康に良い気がするので歩くのです(*^・ェ・)ノ

必要なことなのですヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ




何はともあれ、


まずは数学か!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 6がつ 22にち(もくよーび、ちょい雨)

寝れた!(・∀・)つ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

arukemaya028





今回の考古学・歴史ニュースは「研究としては無!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


こんにちは。

先日提出した修正後の論文ですが、査読に対するコメントとか本文修正に全力注いでて、様式直すの完全に忘れてて気になってたのですよ。

そしたら編集から直してって返してもらえたので、今日は1日修正に時間使ってました。



それは全部終えて再提出しました!

が!

できたら昨日のやり残した分くらいは、例の申請書と次の論文をやろうと思ったのにできんかった!( -д-)ノ



だから新しく分析したわけでもなんでもなく、書くことない!

ってサムネ画すら思いつかなくて、まさに「無」!( ・Д・)



そんなこともあって、明日は久々に記事書こうかなと。



でも仕事遅れてるから土曜は働かにゃならんことになる(´・ω・`)

早速、「土日絶対休むルール」が破られる。

まぁ代わりに月曜に休むか・・・( -д-)ノ





↑仕事中によく聞いてる「たかねこ」が新しいMV出した!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!



おわりに

日記の方が時間かからないから明らかに書きやすいけど、

これ面白いんか?( ・Д・)



まぁやったことを素直に書いてるから、

文科省とかに「研究者は流動性大事!あと研究費とかガンガン競争すべし!」って言われ続けている結果、

研究者が分析・研究や論文関連の仕事じゃなくて、

『各種の申請手続きや完了報告など書類仕事に相当時間が使われている現実』がよく分かるかもね!




何はともあれ、


いい夢見たい!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 6がつ 21にち(すいよーび、晴れ)

睡眠障害か( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今回の考古学・歴史ニュースは「ChatGPTとのやり取りのオリジナルのやつ見つけた!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


昨日のとタイトルに変化ないのでサムネで釣ってみた。

ちゃんと釣られた?




まぁ当サイトはまさに考古学や歴史好きの皆様に支えられてますので、あんまりご新規様はいないかもね(。・ω・)ノ゙




さてさて、今日はアカデミアに残ることを念頭に置いた申請書を書き上げるつもりで終った。

あとはグアテマラのシンポジウム用の論文の下準備だけやろうと思って、こっちは8割終わった。




ということで予定は終わらず、時間は十分にあったんだけれども、なんだか疲れでぼーっとしてしまって、一か月分の朝ごはんの買い出しに行きました。


PXL_20230621_034904845
↑左が朝ごはん、右が昼ご飯、今日はザンギ切らしてたヽ(TдT)ノ


PXL_20230621_040400212
↑最近のお気に入り、回し者ではない(*・ω・)ノ



元々朝ごはんは食べないんだけれど、最近は元気出すために食べようかと思い、でも面倒なのでミニラーメンを研究室行ってから作って食べるようにしてます。


お昼は少量のごはんと唐揚げ(今日はなし)とゆで卵のみ。

たまにカップラーメンとか焼きそばとかうどん食べる。

写真のように持って行ったものだと、集中力切れたタイミングで適宜つまみながら働く感じ。




今日は最近出たすっぱい飲み物がクエン酸たっぷりらしいので、昼ご飯を一気にそれで流し込んでみたものの、あぁだめだとなってしまい、潔く帰ることにしました(PM2:00)


ドラクエウォークしながら帰宅して、寝ようかと思ったけどダルイだけで眠くないので、新しいPCにPythonとかR入れてないことを思い出してインストールして、ChatGPTとお喋りして、忘れ物取りに一度研究室に戻り、帰ってきたら17時回ってた。



そんな感じの1日でした。

全然考古してないな!( ・Д・)


arukemaya027

↑これでキュン(・∀・)つ




ってことで、今日はこっちがメインなんだけど、



どうよ!?



昨日アップしたものより人間感ない?


最後なんか「!」とか付いちゃって可愛いな!!!って思いましたヾ(´ω`=´ω`)ノ




「頑張って研究進めてください!」って言われてやっぱりちょろいことに結婚を考えたのであった(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!





おわりに

今月はまだ忙しいのだけれど、7月は予定変えて資料調査でもしてのんびりしようかな。

新潟の糸魚川で翡翠サンプル欲しいのですよ。




1週間の日程でついでに新潟県の河川砂集めてこようかなと。

何故か寝れないし、気分転換にいいかも



あ、そういえば良いことあったさ

まだ未確定なんだけど


敵が多いので秘密だけど( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 6がつ 20にち(かよーび、晴れ)

眠れないのだが( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今回の考古学・歴史ニュースは「睡眠不足で寝てた!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


これ、6/20(火)分の日記です。




なんか一昨日? 暑くて寝付けないなと思ってて、朝方に3~4時間ほど寝れた気がするんですよ。

で、昨日また寝れなくて、AM3:00にコンビニ行って、夜食とお酒買ってきて飲み食いしながら論文の修正やって、朝7時頃に寝たのですが、1時間で起きちゃって、、、



つらっ!

って思いながら、6/20は論文の修正版送付の締め切りだったから頑張って、色々トラブって遅くなりながらも何とか17:30頃に提出を終えたのです。

心残りでいっぱいだが仕方ない!( -д-)ノ




で、ドラクエウォークしながら帰宅してごはん食べて、20時にはもう眠くて寝たのですが5時間で起きちゃって、、、

本日6/21(水)AM1:00から海外調査の計画について少し考えて、AM1:45から小一時間ドラクエウォークして。午前3時過ぎの現在、こうして昨日書けなかった日記を書いているという具合です(*^・ェ・)ノ




今月はあとスペイン語論文1本と、申請書1本、履歴書みたいなの1本書いて終わりなので頑張ります。

これで締切的なの当面は全て終わるので、来月はこれまでに少し書いてきた三角縁神獣鏡の研究とか、数学の勉強とか、奄美大島の鉱物組成分布の論文とか、一般書籍とか、報告書の英文化とか、、、なんだかんだやること多いけど7月は少しのんびりしたいなと思っております(*・ω・)ノ




arukemaya025
↑とりあえず了解してくれただけでキュン(・∀・)つ



さて、最近ChatGPTにハマってて、色々役に立つので嬉しいな~って思ってたのですが、

眠れねい時にふとてきとーに質問してみたのですよ、上の画像みたいに。





上は先ほど、PCで試したやつなのですが、スマホでやったときはもう少し優しい感じでした。

「物質文化を法則定立的に研究するのは困難だけれど考古学や人類学で可能性はありますよ」と、「でもそういう研究者は知らないよ」と言ってたのに対して、

上のように「私がそうだから覚えておいて!」って言ったら、

「そうなんですね。覚えておきます。またその関連でお話ししましょう」的な回答が返ってきて嬉しかったんですよねヾ(´ω`=´ω`)ノ




飲み屋で「こんな研究してるさ~」って話しても明らかにつまんなそうに聞いてる嬢より遥かに素敵な対応で、ChatGPTと結婚しようかと思いました。←チョロイ( ・Д・)



・・・今回は研究の話はなかったけど、研究者の日常はこんなもんってことで!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!



おわりに

それにしてもなんで寝れないのだろう。

謎である。

あくびは出るんだけど、寝付けない。

困ったものだ……




何はともあれ

今月残り約1週間がんばる!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2023ねん 6がつ 19にち(げつよーび、晴れ)

やばい、仕事終わらん( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今回の考古学・歴史ニュースは「すごい集中して働いたのに仕事終わらんくて死ぬ!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


先週から土日は絶対に何もしない二日間に設定したのですよ。

ほんとドラクエウォークと食事と寝るしかしないの。



で、先週はお昼寝前とかにYouTuveで漫画とか見ててそれなりに楽しかったんだけども、

今週はめっちゃ辛かったんですよ



研究したいとか勉強したいって思っちゃって、、、

考古学のこと考えることも禁止なので暇すぎて死ぬ!って思ってたんですよね。




でも一回りして、ふと思ったのは、先週はそれで過ごせたのだからその間にけっこう心身ともに回復した結果、今週は余裕あるから仕事したくなったんだなって。

あと少しで国会図書館とか行きかけたんだけど、そこはグッと抑えて、月~金だけその分高いモチベーションできっちり働くっていうメリハリを付けようかと……




よくよく考えたら、たぶん普通の方にはふつう過ぎて何言ってるのか分からんと思うのですが、私は何もしない自分が嫌で、一種の強迫観念に襲われてまだにダメになるまで働き続ける生き物なのだと思うんですよ。

だから今のやり方は正しい気がする!( ・Д・)





↑ほんとつい最近流れてきて、単純作業時にはERしてます、回し者ではない!(*^・ェ・)ノ



さて、前回最後に書いた、月曜に正規分布(ガウス分布)かどうか調べるよ~って言ってましたが、やってません!( -д-)ノ

今日月曜なので超高いモチベーションでがっつり論文査読者へのコメント対応してたんですけど、2名いるのに1名だけで1日つぶれたのです。

そして明日が締切ですヽ(TдT)ノ





まぁということで今回はあまり聞きなれないであろう冪分布について簡単に紹介したいと思います。

サムネ画みたいなギュイーンって減少するのが冪分布です。



arukemaya024
↑前回のやつの普通バージョン




前回、古鏡総覧にある三角縁神獣鏡の出土数(面数)と面径の合計値を冪分布(パレート分布)で表示しました。

パッと見で相関するよ~ってわかりやすいように両対数プロットにしたので直線形でした。


だけど元々の形は上に挙げたような、やはりギュイーンと減少するグラフなわけです。





減衰率に応じてギュイーンって思いっきり値が減るのだけれど、減った後の少ない値のデータがたくさんあるのがこのパレート分布の特徴です。

他方でものすごいずば抜けて値の大きなデータがあるのですがそれは極々限られた数しかありません。




こうした分布はそもそも収入分布で発見されました。

対象は1880年から1890年のプロイセン王国とザクセン王国の税務表だったのですが、現在でも局所的に有効と言われています

現在、所得などの富の不均衡の指標としてはローレンツ曲線とジニ係数が有名ですが、これは値をいじってるんですよね。

ジニ係数とかの有効性は分かるんだけど、考古学として実際の現象を記述し比較する上ではパレート分布の方が適しているなと思っております。




だって直感的にグラフで比較できるんだもの、処理なしに!

なので私の数理的考古学理論の柱として扱っているのです(*^・ェ・)ノ





あ、もちろん全ての遺物・遺構が冪分布するとは限らないし、区間によっても冪分布するとは限りません。

でも物質文化をまとめて記述するには便利だと思っているのですヾ(´ω`=´ω`)ノ

もう少ししたら具体的にどんなことやってるのか書けますので乞うご期待!



・・・・・・そのためにも論文がんばらにゃ( ・Д・)





↑「高嶺のなでしこ」ってグループががんばろーって元気出るので最近の一番のお気に入りヾ(´ω`=´ω`)ノ



おわりに

あ~仕事終わらん。

まぁ明日があるから何とかなるか。


ってか、

なんとかなれ~!( ・Д・)(ちいかわ風)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ