2019年02月
【博物館】東京国立博物館・九州国立博物館で特別展「三国志」が催されることが決定!早速、曹操の墓の出土品が見られるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!【考古学】
【新たな土器研究】日本の"G"の起源は中国? レプリカ法によって土器の表面からゴキブリの卵の痕跡発見!( ・Д・)【考古学】
【御朱印集め②】大谷地神社に行ってきた!(・∀・)つ 変わった鳥居だったよ!【鳥居の考古学】
さて、今回の考古学・歴史ニュース(?)は、『大谷地神社に参拝して、御朱印頂いてきたよ!&鳥居のデータ取ったよ!』ってことですね。
↑大谷地神社の御朱印(「歩け、マヤ」管理人撮影)
大谷地神社のオリジナルの御朱印帳はないようです。
↑境内にあった狛犬(「歩け、マヤ」管理人撮影)
【三国志】魏の曹操の墓から世界最古の白磁が見つかったよ!( ・Д・)【中国考古学】
出土した白磁のサイズは器高13.4cm、口径8.7cmだそうです。
肩部に四つの耳(環)をつけた「罐(かん)」と呼ばれる特徴的な形式です。
また曹操のものと同定されるた墓の中央部の前室(棺を納めた主室の前にある部屋)から出土したことから、出土資料の時期判定の精度は高そうですね(。・ω・)ノ゙
【ブログ運営】誰でもどんなことでもその道のプロになれるという「1万時間の法則」をブログで言うと……( ・Д・)ア”ー!【現実問題】
↑けっこう時間かかるものですね(*・ω・)ノ(「素晴らしき日々を」さんの画像より転載;現在該当ページが閉鎖中)
【化石人骨】現生人類とも系統関係をもつ、デニソワ人がインドネシアでも見つかった!石器も作ってたし、マンモスの骨で出来たティアラを身に付けていた!?【考古学】
【人類の交雑】奇跡の発見!ネアンデルタール人とデニソワ人のハーフが見つかる!( ・Д・)【考古学】
↓押してみませんかっ!?( ・Д・)カッ!?↓
【ゲームの考古学②】中世のお城に隠されていた土製のボードゲームが発見されたよ!v( ̄∇ ̄)v【歴史】
いいことだ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑ヴィボルグ城で見つかった隠し部屋らしい(「 」さんの投稿写真を転載;ロシア語)
まぁ恐らくそんなところ……ところでこのボードゲームは「ナイン・メンズ・モリス」という対戦型のゲームだそうです。
歴史記述として確認されている最古の例は西暦8年、帝政ローマ期のものです。
中世のイギリスで最も流行したとされており、世界中に様々なバリエーションとして広がっていったようです。
ちなみに日本では、明治初年に売り出された「石並取(いしなとり)」あるいは「十六むさし」というゲームが、このナインズ・メンズ・モリスに相当するゲームになるそうです。
【古代の医学】3500年前の妊娠検査方法、古代エジプトではホルモンについて理解していたようです( ・Д・)【考古学】
古代エジプトにおける妊娠検査方法は、「袋に入れた大麦とエンマー(小麦の一種)にそれぞれ尿をかけて判定するもので、どちらかが育てば女性は妊娠している」と分かるとあります。
また「大麦が育てば男の子、エンマーが育てば女の子が生まれること、どちらも育たない場合は妊娠はしていない」と記されています。
何故、尿をかけて穀物類が成長するかというと、妊娠することで尿に含まれる女性ホルモンのエストロゲンが増え、このホルモンが穀物の成長を促進させる働きをしているとのこと。
古代エジプト時代の医学としてホルモンに対する明確な知識があったわけではないでしょうが、実際に妊娠した女性に起こる変化を経験知として蓄え、妊娠検査方という実践にも活かしていたのでしょう。
ちなみにこの麦類を使った妊娠検査方法は1963年に実際に研究者らが実験を行ったそうで、70パーセントの確率で妊娠した女性の尿によって穀物が発芽したと報告しているそうです。
しかしながら胎児の性別判定については正しい知識とは言えないようです。まぁ当たっても外れても50%ですしね( -д-)ノ
現代では妊娠検査薬だけではなく、医師による触診や超音波検査といったもので複合的に判断しますが、男女の差は妊娠初期には分からないものです。
およそ16週~20週でエコー検査による写真で男女の判別がつくようになると言われています。
古代エジプトの方法で早い段階で男女差が分かると面白かったのですが、なかなか上手くいかないものですね( -д-)ノ