考古学ランキング にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

あるけまや -考古学・歴史ニュース-

「考古学」を中心に考古学・歴史に関するニュースをお届け! 世界には様々な発見や不思議があるものです。ちょっとした身の回りのモノにも歴史があり、「らーめん」すらも考古学できるってことを、他の考古学・歴史ニュースと共にお伝えします!(。・ω・)ノ゙

2020年01月

2020ねん 1がつ 31にち(きんよーび、曇り)

PCの日付使ってるので日本時間で書いてます。

でも天候は現地のものです( ・Д・)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

arukemaya678
↑ヒューストン国際空港で出現した敵(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)



ということで、今回のお話は「ドラクエウォークは海外でも出来たよ!」ってお話です(*・ω・)ノ

全く考古学と関係ありませんが、私のモチベーション的に関係おおアリなので記事にしてみました。

他サイトさん情報によると「ドラクエウォークは基本的に海外でプレイできない」って書いてあるんですよ。

特にアメリカや中米では「敵が出ないし、においぶくろも効果ないし、スポットもない」と書いてます。

正直、ちょうど上級職開放されて新イベントも始まった直後に渡航だったので泣きそうでした。

しょうがないことですが、調査行く度に弟との差が開くな~と悲しい気持ちだったのですが、なんと長期海外出張者に朗報です!

ドラクエウォークできましたよ!

海外でパケ放題にできる会社員の方には無関係ですが、特に私のようなWi-Fiしか利用できないお金無き子でも何とか遊べるんだぞ!という方法もお知らせしたいと思います(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!



arukemaya678
↑【再掲】ヒューストン国際空港で出現した敵(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)


arukemaya679
↑ヒューストン国際空港の位置(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)



ということで、まずはアメリカでのお話ですが、ほ~ら敵出ましたよ!ヾ(´ω`=´ω`)ノ

上の2枚が証拠のスクショです(・∀・)つ

日本でプレイしてる時との違いは、ポップは1体ずつしかしないということです。

もちろん戦闘に入れば通常通り、1~4体の敵との対戦になります。

ポップ間隔は日本と変わらないので、放置しておくか、たまに「自宅に入る」で再読み込みさせると出てきます。




arukemaya682
↑とても悲しい表示(TДT)(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)



ただし上の写真のように、目的地は何もないので普通には遊べません。

またスポットも一切ないので回復できません。

ただドラクエウォークはとりあえずレベル上げを楽しむもの(?)なので、目的地を後で設定するにしてスキップすればどのレベル帯のモンスターとの戦闘も可能です。

ちなみに私は基本職が5周目(ラストです)で、上級は1周目がレベル20くらいですね。

ただひたすらにレベリングを楽しんでる私には、長期の調査中に何もできない状態ではなくて本当に良かったです(*^・ェ・)ノ



arukemaya680
↑グアテマラでも敵出た!(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)


arukemaya681
↑グアテマラの日本人宿「JAPOTENANGO(ハポテナンゴ)」の位置(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)



そしてこの通り、グアテマラでも敵出ましたよ!

なのでティカル遺跡の所在するペテン県、フローレス市でもこんな感じで遊べそうですね!v( ̄∇ ̄)v

次に「においぶくろ」の検証です。



arukemaya683
↑敵出るよ~!(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)


arukemaya684
↑においぶくろの効果あるよ!(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)



上の写真の通り、「アメリカ、中米地域でも『においぶくろ』の効果はあります!」

ドラクエウォークの情報サイトさんでは「効果なし」ってあったので、においぶくろ使うと無駄消費になるな~とドキドキしながら使ってみました。

結果は問題なし!

先にも述べたように通常のポップはフィールド上で1体ずつですが、においぶくろ使用中は日本国内と同じように2~3体出ます。

多い時で4~5体出るのを確認しましたから、日本と変わりなく「においぶくろ」が使えるということが分かりました!ヾ(´ω`=´ω`)ノ



arukemaya682
↑目的地がないのは本当でした(「歩けマヤ」管理人によるスクショ)



さて、上の写真の通り、「クエストを設置しようにも目的地がないのは事実でした!」

なのでやはり普通には遊べません。

しかし「導きのつばさ」を使用すると目的地の設定ができます。



これを利用すると……

ちなみに、私の調査地、フローレス市では拠点となるホテルにはWi-Fiがあります。

近くのネットカフェにもWi-Fiがあります。

なので、


①ホテルから「導きのつばさ」を使用してネットカフェを目的地に設定する。

②一度ネットカフェでコーヒーを頼んでWi-Fiに接続できるようにしてから、イベントに突入!

③毎日1個無料で「導きのつばさ」がもらえるので、コツコツとイベントに参加できる!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!


このようにすればまぁ調査期間(今回は約1か月半)、あるいは海外出張の期間に何もできずに友人らに大きな差を付けられるのを回避できるのです(*・ω・)ノ

まぁガチ勢相手に広がる差はどうしようもありませんけどね( ・Д・)

ということで、今回のお話は「考古学者もドラクエウォークをやる!」ということと、

「海外でもドラクエウォークできたよ!においぶくろも効果あるよ!」ってことでしたっ!

*次回からはちゃんと考古学・歴史ネタを取り扱います( -д-)ノ

↓ドラクエウォークやってる人は押してみよう!( ・Д・)↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020ねん 1がつ 10にち(きんよーび、晴れ)

何だか暫くすごく考古学っぽいものから離れていた気がする。

なのですごく考古学っぽい記事を書こうかと思い立ったわけである( -д-)ノ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の考古学・歴史ニュースは「黄金製の副葬品を伴うアマゾネスの墓が見つかったよ!」ってお話です(*・ω・)ノ

アマゾネスとはギリシア神話に登場する女性だけで構成される狩猟部族です。

アマゾネスの語源は不明瞭ですが、仮面ライダーアマゾンみたいに南米のアマゾンとは無関係です。


そういった俗説もあるようですが、ギリシア神話に見られる記述の古さと新大陸『発見』の時期を考慮すれば無関係であることが分かるかなと思います( -д-)ノ

神話上では、アマゾネスたちは子供を産むときは他部族の男性のもとに行き、男児が生まれた場合は殺すか、あるいは父親のもとに引き渡し、女児のみを後継者として育てたとされています。

こうした「戦う女性部族」については、ギリシア神話の中でも有名な「ヘラクレスの冒険」や「トロイア戦争」にも登場しています。


↓トロイア戦争、シュリーマンに触れた記事です(*・ω・)ノ



さて絵画として残る史料によれば、アマゾネスはスキタイ人風のレオタードのような民族衣装を着た異国人として描かれています。


スキタイは紀元前9世紀〜紀元後4世紀にかけてイラン系の遊牧騎馬民族国家です。


黒海の北側を主な領域としていて、現在のウクライナ、モルドバ、ルーマニアに相当する地域を支配していました。



↓スキタイの前のサルマタイの頃から古墳と黄金製品が特徴でした(*・ω・)ノ






今回の発見はロシア南西部に位置するヴォロネジです。

上に挙げた図のようにヴォロネジはウクライナや黒海に近く、スキタイの領域にとても近いことが分かります。

この地域でおよそ2500年前のスキタイに属する女性戦士(アマゾネス)4人の埋葬遺構が発見されました。

4人の内、年配の女性戦士はスキタイの上流階級に典型的な黄金の冠飾りを副葬品として身に着けていました。

このことから当時のアマゾネスの社会的地位の高さが窺い知れます。




これまでにスキタイに属するのアマゾネスの痕跡は既に発見されていました。

しかしながら今回の発見では、様々な年齢のアマゾネス達が、まとめて埋葬されていた点が特徴的でした。

4人のアマゾネスの年齢は約45〜50歳が1名、20〜35歳が2名、約12〜13歳の10代が1名でした。

またこの埋葬遺構における副葬品は後世の盗掘被害に遭っておらず無傷だったことが非常に重要です。

一番年配の女性は、上に挙げた写真の黄金の冠を被っており、上流階級を示す副葬品です。

この黄金製のヘッドバンドは、破片として同地域で以前にも発見されていますが、今回発見されたそれは非常に保存状態が良好なのです。

分析の結果、このヘッドバンドは70%の金を主要成分として、銅、銀、鉄を含む合金で作られていることが分かり、考古学的・美術的価値が非常に高いものとして重要視されています。

それぞれのアマゾネスの遺体の近くには鉄製のナイフと矢尻がありました。

また二人の少女のうちの一人の遺体は、「馬に乗る者」のポーズで埋葬されていました。

当時の葬制として「馬に乗る者」が死んだ際には「足の腱を切って埋葬する必要がある」と考えられているそうです。

彼女の隣には青銅鏡、槍、そして手にガラスのブレスレットがありました。

彼女のように東ヨーロッパのペルシャ語族の遊牧民および半遊牧民の間では、スキタイ時代に女性の馬の乗り手が存在したと推定されています。

これらの馬に乗るアマゾネスは、長期の軍事作戦で男性が不在の際に、おそらく牛、財産、家を守っていたと考えられています。

今回発見された埋葬遺構周辺の遺跡全体としては、30点を超える鉄製の矢じり、鳥の形をしたフック、騎兵の道具の要素、手綱を吊るす鉄製のフック、鉄製のナイフ、古代ギリシャの花瓶が出土しています。

この遺跡全体では他にも多数の墓が見つかっていますが、どれも埋葬後100年~200年の間に盗掘被害に遭っており、今回の4名のアマゾネスたちの墓だけが奇跡的に盗掘被害を避けて残った貴重な発見であることが分かっています。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いや~やはり墓の発見とか、黄金製品の副葬品の発見とか、『花』があっていいですよね。

本当に羨ましい!ヽ(TдT)ノ

考古学と言えば、やっぱ墓か!?

調査の目的と一切関係ないんだけど、大した副葬品なくても全然いいから、今回の発掘調査でお墓出たらいいな~なんて思ったり!( ・Д・)

↓やっぱお墓、発見したいな!!!( ・Д・)↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020ねん 1がつ 9にち(もくよーび、曇り)

調査の準備、書類関係は全部終わって一安心である( -д-)ノ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【目次】
  1. はじめに -第三次世界大戦、勃発?-
  2. アインシュタインの予言
  3. それでも文明社会が崩壊したら?



はじめに -第三次世界大戦、勃発?-

今回の考古学・歴史ニュースは「何だか中東とアメリカがキナ臭いけども、第三次世界大戦で核戦争になったらアインシュタインの予言当たるかもね!」ってお話です。

人類は戦争やってない時なんてないくらいに常にバチバチ戦ってるものです。

第二次世界大戦後、平和な感じがしますけど、まぁそれは日本の平和ボケ感が半端ないからです。

日本のメディアが選ぶニュースってかなり恣意的に選択されてますからそうなるのも仕方ないと思いますし、個人的にはボケていようが平和な日本が、のんびりした日本人が好きです。

しかしながらちょっと外を見渡せば、紛争・内戦、軍事クーデター、弾圧、虐殺と『ずっと滞りなく順調に』人類は殺し合いを続けているのです。

さて、中東問題では先日、トランプ大統領の命令によりスレイマニ司令官が殺害され、その報復としてイランはイラクの米軍駐留基地に15発の弾道ミサイルを撃ち込みました。

イラン側は22発と述べていますし、死者も出たので「アメリカへの平手打ち」は成功と述べていましたが、アメリカ側は11発が着弾し人的被害は0と述べています。

これまでの歴史を見ると、アメリカはアメリカ人兵士が一人でも死ねば一気に戦争ムードになると思います。

兵士が死んだことを隠しておくのは困難ですから、今回は本当に被害がないのでしょうが、今後どうなるのか分からないな~と、第三次世界大戦に本当になってしまうのかな~と不安に思いますね( -д-)ノ

・・・・・・ところで、アメリカは他国の重要な人間を平気で殺すのに、自国の場合は一般兵が一人死んだだけで絶対に許容しないってひどいもんだなと思いますけども( ・Д・)


arukemaya668


アインシュタインの予言

アインシュタインと言えば、理論物理学者で1921年にノーベル物理学賞を受賞した人物として著名です。

「一般相対性理論」や「特殊相対性理論」を始めとして多くの功績を残しました。

そんな彼は、第三次世界大戦の兵器について質問を受けた際に、「第三次世界大戦についてはわかりませんが、第四次大戦ならわかります。石と棍棒でしょう。」と答えました。


アインシュタインは晩年、哲学者のバートランド・ラッセルと共に「ラッセル=アインシュタイン宣言」に署名し、核兵器の廃絶、戦争の根絶、科学技術の平和利用を訴えるという平和活動に従事していました。



↓バートランド・ラッセルに関連する記事です(*・ω・)ノ




「予言」という名と共に流布しているこの言葉ですが、一般的には「科学技術の軍事利用への警告」として捉えられています。

つまりこのままだと「人類は自分で自分の首を絞めることになるぞ」ということなのです。

私個人としてはこの句が面白いなと思う部分は、『第四次世界大戦』の部分ですね。

超破壊的な兵器の使用により文明社会が滅んだ後でさえも、人類はまだ石と棍棒を使ってでも争うことを止めないんだなって思います。

なので私としては警告の意味は少しで、主に強烈な皮肉であるように感じます( -д-)ノ

……さて、第二次世界大戦では核兵器が使用され、第三次世界大戦では新たな兵器はないように思えるものの、核兵器の威力はかつてよりも遥かに強くなっています。

これまでに人類は幾度となく超巨大地震、巨大津波、破局噴火を乗り越えてきていますから、絶滅することはないだろうなと思います。

でも核戦争になれば文明社会の多少の衰退はあり得ることのようにも感じます。

しかしながら核ミサイルの撃ち合いになっても世界的な殲滅戦になる可能性は低いでしょうから、文明社会がなくなって原始的な社会にまで後退することもないでしょう( -д-)ノ


↓地震、津波、噴火関連の記事のピックアップです(*・ω・)ノ





↑他にもあるよ(・∀・)つ


それでも文明社会が崩壊したら?

ジャンプで連載されている「Dr. STONE」って知ってます?

謎の病気?で人類が石化してしまって、数千年後に一部の人類の石化が解けたけど、文明社会は崩壊しているよって設定です。

石器時代から科学史200万年を駆け上がる!というキャッチコピーの漫画です。

アニメ化もされ、第二期の製作も決定しているそうです。

ところで、何故「200万年」なのかは不明です。

新人から数えてないのは分かるのですが( ・Д・)

主な登場人物は特化型(極振り)の化け物ばかりですが、魔法とかファンタジーではなく科学を全面的に推している世界観に好感を持てます。

まぁ石器で木切るのってすごい時間かかるんだよ!(その手の実験考古学の研究論文があります)とかツッコミどころは満載ですが、面白いですよ、お勧めです!

……私達は普通は、個人ではネジ1本作れないと思います。

材料も自分で調達するとなれば猶更困難です。

核ミサイルや生物兵器、電磁パルス兵器などによってこれまで人類が積み上げてきた知識と技術がぱっと失われるような事態も今後十分に考えられるようになるでしょう。

そうなってしまったら、考古学者の出番です。

鉄器時代、国家形成くらいまでなら一気に駆け上がれる気がします。

まぁそもそもそんな世紀末的様相の世界に考古学者が生き残っていればですけどね!( ・Д・)

「あ~、考古学、役に立たないな」ってtwitterとかで見かけるけど、考古学が最前面に出張るような社会は世紀末ってことですよ!

平和万歳!ヾ(´ω`=´ω`)ノ

考古学万歳!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考古学的に考える文明社会崩壊後のサバイバル術でも書こうかな。

この手の書籍、マンガはすでに多いのでとりあえず片っ端から読破してみますね!(*^・ェ・)ノ

↓雷でも台風でも地震でも何でか少しワクワクしてしまうのは何故だろう( ・Д・)↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020ねん 1がつ 9にち(もくよーび、曇り)

調査前ってだけではなく、無駄に忙しい1月になりそうだヽ(TдT)ノ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

arukemaya666


今回はただの報告です。

限定の御朱印帳、もうありませんでした!ヽ(TдT)ノ

まぁ時間経ってるし、そんなもんですよね~。

北海道神宮の頓宮の方にも問い合わせてみましたが、限定の御朱印帳(上の写真のもの)は北海道神宮でのみ取り扱っていたそうです。

数量をかなり限定して生産していたようで、2019年9月初旬には完売したと聞きました。

次の限定品は北海道200周年でしょうか?

50年後???

いやいや、その前にまた改元があるでしょう……

それでも30年度とかかな。

今ではオリジナル御朱印帳を製作・販売している神社も多々ありますからね。

集めたらキリないから、しゃーない!と自分に言い聞かせることにします( -д-)ノ

↓ではでは~。こんな短い記事初めてや(*^・ェ・)ノ↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020ねん 1がつ 3にち(きんよーび、曇り)

短時間とはいえ、3日から仕事始めは早いぜ!ヽ(TдT)ノ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

arukemaya664
↑初詣の参拝客で一杯だったのでこんな角度の撮影に( ・Д・)(「歩け、マヤ」管理人、撮影)


さて、今回の考古学・歴史ニュース(?)は、『北海道神宮に初詣に行ってきたよ!( ・Д・)』ってことですね( -д-)ノ


↓関連記事のバックナンバーですヾ(´ω`=´ω`)ノ↓







↑「御朱印&鳥居データ集め①~⑬」も良かったら併せてどうぞ~(・∀・)つ↑


上のリンクに貼りましたように、およそ1年前に御朱印集め&鳥居のデータ集めを始めまたわけです。

「鳥居の起源についてはよく分かっていない」

ということで、とりあえず鳥居のデータ集めて傾向を知ろうかなと思い立ったわけです。

記念すべき御朱印第一号は地元の北海道神宮だったわけですが、寒くて鳥居のデータ取れなかったんですよね。

で、今回一年越しでデータ取ってきました。

と言っても2基分なのですけどね。

今回も寒さと人の多さにやられて諦めてしまいました( ・Д・)

ちなみに去年、北海道神宮の鳥居は全部で7基として紹介しましたが、

なんと

令和(改元)を記念して新たに大きな鳥居が建立されていました!

その鳥居のデータは取ってきましたよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

では、前回書いていなかった、恒例の基本データから紹介しますね。


arukemaya663
↑境内の樹木が綺麗だったので、パシャリと(。・ω・)ノ゙(「歩け、マヤ」管理人、撮影)


【北海道神宮】
住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
Tel:011-611-0261(社務所)
駐車場:あり(第1・第2駐車場があるのでたくさん停めれます。が、新年等のイベント時は激しく混雑します。)

祭神:
大国魂神(おおくにたまのかみ)
大那牟遅神(おおなむちのかみ)
少彦名神(すくなひこなのかみ)
明治天皇(めいじてんのう)

創設:明治2年(1869年)

例祭等:
6月15日 札幌祭



arukemaya665
↑今年もしおり付きですね(「歩け、マヤ」管理人、撮影)


次に今回頂いた御朱印を紹介しますね。

心付けは変わらず500円でした。

御朱印帳は「令和元年記念」の特殊なものが販売しているそうですが、見かけませんでした・・・

近い内、もう一度行く予定あるので、あったら買って紹介しますね!(*・ω・)ノ

そう言えば、受付の方は金髪の外国人の方でした。

ブロンド美女が巫女服着て片言の日本語で対応するのにはやや違和感も感じましたが、周囲を見てみると中国人と思われる観光客の集団も御朱印集めをけっこうしているようなので、英語担当なのかも知れませんね(・∀・)つ


arukemaya660
↑所謂正門に当たる第二鳥居(「歩け、マヤ」管理人、撮影)

arukemaya659
↑第二鳥居の下部構造(「歩け、マヤ」管理人、撮影)

arukemaya658
↑第二鳥居の建立年情報(「歩け、マヤ」管理人、撮影)


さて、今回も鳥居のデータを取得してきましたので紹介していきますね(*・ω・)ノ

先ほど述べたように北海道神宮の鳥居は新たに1基増加しましたので、北海道神宮の鳥居は現在計8基あるということになります。

今回のこの内の2基を計測してきました。

残りは雪が溶けてからで!( -д-)ノ


【北海道神宮 / 第2鳥居】
①建立:1921年(大正10年)建立、1978年(昭和53年)改修
②素材:金属製(中空と思われるが、非常に厚手)
③高さ:約7.3m
④直径:80cm
⑤角度:斜め(斜度3°)
⑥下部構造:台石



arukemaya662a
↑第4鳥居(「歩け、マヤ」管理人撮影)

arukemaya661
↑第4鳥居の下部構造(「歩け、マヤ」管理人撮影)

arukemaya662
↑第4鳥居の建立年情報(「歩け、マヤ」管理人撮影)


【北海道神宮 / 第4鳥居】
①建立:2019年(令和元年)
②素材:金属製(中空だが、かなり厚手)
③高さ:約10m
④直径:約89cm
⑤角度:ほぼ垂直
⑥下部構造:円形台石 +石組み囲い


これまで北海道神宮の大きな鳥居で「第~」と付いている鳥居は第三鳥居までなので、恐らく令和を記念した新しい鳥居は第四鳥居になるのかなと思います。

一方で円山公園側にある大きな鳥居は「公園口鳥居」と名称が付いていますから、数字番号が付かないことも考えられます。

しかしながらここではひとまず第4鳥居としておきますね。

さて、今回測定した二つの鳥居は、これまでに「北海道的」と考えてきた「ドラム缶タイプ」ではありません。

しかし大きなものですから一本の鉄柱として造られているのではなく、接合部が見られます。

より古い第2鳥居は1978年に改修されていますが、それでも古いものになります。

第4鳥居と比べるとこの接合部がはっきりと分かります。

これまでのデータと今回のデータから、ドラム缶タイプは小さい神社の大きめの鳥居に用いられ、鉄板が薄い傾向が見られるのかなと感じました。

大きい神社で予算が十分にある場合は鉄板が厚く、接合面が目立たないように精巧に造られているのかなと思います。

あるいは時期的に新しい鳥居の場合は、技術的な問題によって接合面が精巧とも考えられます。

このようにやはり「ドラム缶タイプ」に着目していくと、金属製の鳥居に関しては新たな分類と、それによる新しい鳥居の編年が組めるのかなと楽観的に思っています。

どうしても本来の「鳥居の起源」とは直接結び付きませんが、この先もデータを集めて検証していきたいなと思います(*・ω・)ノ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「鳥居の起源」についてはどうしても本州における木製鳥居や石製鳥居について調べなければなりませんし、海外の古い鳥居や門の構造についても調べる必要がありますね。

海外にまで手を伸ばすと大変過ぎるので、ぼちぼちと本州の鳥居からやっていこうかなと思います。

とは言え、直接私が本州を周るのは困難ですので、皆さんにご協力願いたいと思いますヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ

御朱印集めが趣味な方々のフォロワーさんも増えていますので、是非、「(身長などの)スケール入りの鳥居」と「下部構造」、「建立年情報のプレート」を撮影したものを送って頂けると助かりますヾ(´ω`=´ω`)ノ

連絡お待ちしております!

↓御朱印集めが趣味な方、かもーん!щ(゚Д゚щ)クァモーン!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020ねん 1がつ 2にち(もくよーび、晴れ)

今年はブログ頑張るよっ!( ・Д・)

あと、本書いてみようかな!( -д-)ノ


・・・・・・・・・・・・
img01
↑ブログ頑張りたいと思います!( ・Д・)


みなさん、こんにちは。「歩け、マヤ」管理人のだんごです。

恒例の月初め報告です!( -д-)ノ

以前にもお話しましたように、今年はグアテマラ、ティカル遺跡と周辺遺跡にて発掘調査を2回行う予定でおります。

そのため報告書や、調査速報を書かなければならないですし、すでに書かなければならない論文も溜まっているしで多忙な予定です。

しかしながら合間合間を見て、ブログをしっかりと育てる一年にしたいなとも思っております。

とりあえず去年の目標であった、月間10000PV達成を目指して頑張っていきます!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

・・・ということで、ではまずデータの提示をします!


表1. 2019年12月までの各数値の推移
2019年12月まで表


ブログ2年目は月300~400円の報酬でした。

6月に最大で1000円越えを果たしています。

8~11月のサボり期でPV数、UU数、報酬額といずれも分かり易く下降していましたが、12月後半に少し畳みかけただけでPV数、UU数の減少はストップし、報酬額は約500円に復帰しました。

やはり努力は大事だということですね!( ・Д・)

……さて、個別にグラフを見ていきましょう。


2019年12月までグラフ
図1. 2019年12月までの属性ごとの推移


グラフで見ると、PV数・UU数の下降がストップしたのが明瞭ですね!(*・ω・)ノ

やはりどれだけ忙しくとも、少なくとも週1の記事更新は必要だということですね。

これまでのブログ運営の中でサボってもすぐに降下しないことは分かってはいますが、どれだけ忙しくてもブログサボるのは1ヶ月間まで!

現状維持なら週1更新!という感じだと思います。

盛大にサボってもいきなりPV数等が減少しないように、頑張ってもいきなり上昇したりしないように感じます。

なので、ブログを成長させたいなら2日に1回の更新を2~3ヶ月続けることが肝要でしょうか。

また専門性を活かしたブログだと、けっこう難しいのですが、一般ウケのいい記事もたまには出さなけれななりません。

当ブログだと、やはりオカルト関連がウケる(/TДT)/

アクセス数が凄いんですよ。

月1くらいでちょっとオカルト・疑似科学に触れるような記事を書こうかな~とも思います( -д-)ノ

ブログの性格上、どうしても批判的に書くことになりますけどね( ・Д・)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いや~年末にちょいと頑張って記事書きましたけど、

記事数の増加に伴って、報酬額もガッと上がってくれたのは嬉しいですね。

ちょっと早いお年玉な感じで、嬉しく思っておりました(・∀・)つ

皆様のおかげです、ありがとうございました。

・・・さて、今年はしっかりとブロガーを名乗れるよう、躍進の年にしたいと思いますっ!ヾ(´ω`=´ω`)ノ

↓今後もよろしくお願いします!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ