2023ねん12がつ 16にち(きんよーび、秋?晴れ)
さっき早速図書館で「米の価格の変遷」を調べてきたよヾ(´ω`=´ω`)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の考古学・歴史ニュースは「やっぱポンペイはすごいぜ!( ・Д・)」ってお話です(*・ω・)ノ
↓ポンペイ関連の記事はたくさんあるね
↑「日本のポンペイ」とかもあるから『ポンペイ』で記事を検索してみてね
さて、まずは基本情報を記しておきますね。
場所はイタリア、南部のポンペイ遺跡です。
有名だけれど、場所はいまいちわかりませんよね。
これまでも有名だからってことで紹介してなかった気がするので今回は場所を下に示します。
長靴形状で知られているイタリアですが、ポンペイは首都ローマの南東部に位置し、”部位”的には足首らへんにあります。
さて、ポンペイは西暦79年にヴェスヴィオ火山の噴火によって滅んでしまった都市です。
ローマ帝国の植民地で、商業が盛んな都市でした。
火山噴火により大量の灰で覆われてしまった地域って長い人類史の中ではけっこうたくさんあるものなのですが、、、
ポンペイのすごいところはこの年が滅亡してしまった点にあります。
つまるところ、放棄されてしまったのです。
多くの場合、人間って強いもので、あっという間に元の土地に戻ってきて、灰をどかしたりしてまた住み始めるものなのです。
そうした後の人類活動による再居住過程で遺跡として保存されることがあまりないのです。
でもポンペイは再居住されなかったのでとても残りの良い広大な遺跡が誕生することに繋がったということです。
さて、今回のニュースは当時のパン工房を検出するに至ったってことです。
最初に挙げた写真が調査範囲を上空から撮影したものですね。
本当に美しい!ヾ(´ω`=´ω`)ノ
最近は安価なドローンも出てきているので、こうして真上から撮影できるのは非常に心強いものです。
上に挙げた写真はまさにパンを焼くところのものです。
パンを焼くためには小麦を挽く必要があるわけですが、今回見つかったのはその場所です。
密室になっていて窓はあるけれど高所にあるため外は見えないようになっていて、ドアもないそうです。
そんなところに3人の奴隷とロバを閉じ込めて強制的に小麦を挽く作業に従事させていたようです。
そういう状況を考えると上部の窓は最低限の食料を投入する場所なんでしょうね(*^・ェ・)ノ
↑これが小麦などの穀物を挽く台らしいよ!( ・Д・)(「AFP BB News」の記事内画像より転載; credit AFP PHOTO / Pompeii archaeological park )
おわりに
なんかとんでもないもの見つけましたね~って感じです(*・ω・)ノ
他サイトさんの記事だと「監獄」って書いてますけど、そんな生易しいレベルではない気がします。
私が付けるなら「地獄のパン工房」ですかね( ・Д・)
いやーほんとポンペイは古い割に残りが良過ぎてびっくりしますね。
その残りの良さ故に、私の今の理論研究の応用先候補No.1なので、もしかしたら今後めちゃくちゃ詳しく説明できる日がくるやも知れません!(・∀・)つ
何はともあれ、
やぱ建造物が残ってるって大事だな!( ・Д・)
↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓