考古学ランキング にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村

あるけまや -考古学・歴史ニュース-

「考古学」を中心に考古学・歴史に関するニュースをお届け! 世界には様々な発見や不思議があるものです。ちょっとした身の回りのモノにも歴史があり、「らーめん」すらも考古学できるってことを、他の考古学・歴史ニュースと共にお伝えします!(。・ω・)ノ゙

2024年10月

2024ねん 10がつ 9にち(すいよーび、雨)

たくさん寝たから元気だけど片付け進まない!ヾ(´ω`=´ω`)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の考古学・歴史ニュースは街の外れを開発工事したらたくさん遺物出たよ!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


今回の舞台は、イギリス南部のバンベリーです。

上に挙げた画像の通り、古い町並みが残る地域のようです。

観光名所を見ていても中世を思わせるような建物がいっぱい残っていて、素敵な感じがします。








さてそんなバンベリーですが、街の外れを宅地のための工事に伴い、緊急調査を実施しました。

その結果、大量の遺物が出土したのです。

その数、約2万点!( ・Д・)



数だけ聞くと多いっちゃ多い・・・

時期と地域によるんですよね。

例えばマヤ文明でエリートクラスの建造物掘ってたら、ほとんど土器だけど簡単に万単位の遺物出るし、、、

日本の縄文とか掘ってるとほぼ出ない、、、100点いかないってこともザラ。



まぁ調査規模や期間にもよるので何とも言えないのですが、今回は工事に伴うものだからそれなりの範囲を調査しているはずなので、考古学者的にはそこまで驚く数ではない!( ・Д・)






そんな中で今回の目玉のひとつは上に挙げた黄金のペンダント!

中世の墓が見つかって、52体分の遺骨も検出されました。

副葬品にはこうしたペンダントやネックレス、武器も含まれています。



そして他の特徴として、約1万年前の中石器時代の遺物も出土しています。

ちなみに中石器とは旧石器と新石器の間の時期のことです。



もちろん中石器時代と中世の遺構だけではなく、その間の期間の遺物として、青銅器時代や鉄器時代の遺物も出ています。

トータルで2万点ってことです。



今回の発見で面白いのは、この内陸にあるバンベリーがよほど住みやすい地域だったのか、人類活動がずーっと続いて居住され続けた本当に長い歴史のある地域だってことですねヾ(´ω`=´ω`)ノ






おわりに


いや~、ヨーロッパいいなぁ。

大英博物館とかルーブル博物館とか行きたいしね。

マヤ文明のことを思うとスペインの博物館も行きたいしね・・・

今頑張ってる理論の応用のことを考えると古代ローマ関係の資料調査も行きたいしね。



金も時間もありませんので行く予定もありませんがね!( ・Д・)

あ、アーサー王伝説も好きだから純粋にイギリスの観光もしてみたい・・・

暫くはバンベリーの美しい町並みの写真見て癒されることにします( -д-)ノ




何はともあれ、

やぱ黄金製品いいな!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓祝!登録者数1000人突破!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024ねん 10がつ 8にち(かよーび、晴れ)

引越しの荷造りなう、掃除めんどい( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の考古学・歴史ニュースは大量の武器と人骨が見つかったよ!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


今回の舞台はドイツ東北部に位置するトレンゼ遺跡です。

この遺跡は古戦場跡なのですが、世界最古の大規模戦闘の痕跡が見られる遺跡として超重要遺跡です。

過去にも当サイトで取り上げていました。



↓結構頑張って取り上げていますねΣ(・ω・ノ)ノ


↑我ながら良く書けてるな~(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?




「戦争の考古学」なんて、良識ある考古学者から見れば大それた名前を掲げてるなと思ってしまうものですが、そうした分野や書籍は存在します。

当たり前ですけど、考古学って遺物・遺構を主要なデータとして取り扱うのですが、戦闘の痕跡って遺物・遺構として残りにくいんですよね。




多くの事例において、戦闘終了後に目ぼしい武器や防具は回収されてしまいますし、

運良く人骨や武具類が残ったとしても遺跡化の過程において後世の人類活動、農耕とか都市化とかで壊されて失われることも多々あるわけです。




なので”バトルフィールド”の遺跡自体がそもそもほとんどないんです( ・Д・)

ざっと2000年も期間があるようなマヤ文明だって一つもそうした遺跡はないような気がします。

あっても都市が破壊された痕跡くらいでしょう。

なので「戦争の考古学」はそもそもデータ量的に難しいのです( -д-)ノ




arukemaya_z059



トレンゼ遺跡では紀元前1250年に起きた戦闘の痕跡がまざまざと残っています。

約150体分の人骨として約1万2500本出てます。

上に挙げた画像のように、頭蓋骨を青銅製の鏃が貫通しているような明らかな戦闘の痕跡が残るものも含まれます。

青銅器時代なので、下に挙げた画像のような鏃が多数出ている他、剣やこん棒も出土しています。




過去記事の方に挙げた写真で分かるように、遺跡のすぐ横を流れるトレンゼ川はうねうねと蛇行していて渓谷を形成しているのですが、

河川の位置がコロコロ変わることで、常に水分が供給される状態になっていて、多数の人骨や木製品が残ったと予測できます。

そして河川がもたらす土砂であっという間にパッキングされたために武器や装飾品が残ったのでしょう。

さらにはトレンゼ川流域は一部が農地利用されているものの、大部分は未開発であることも大きな要因です。



そうした様々な要因が重なって残った貴重な「最古のバトルフィールド」なわけです(*・ω・)ノ







おわりに

私も戦争・戦闘関係の研究を数的に行いたいとは思っているのですが、なかなかねぇ。

古代マヤ文明における戦闘シミュレーションとかやりたいんだけど、、、




お金も時間もないなぁヽ(TдT)ノ

まぁ少しずつ取り組んでみます(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!




何はともあれ、

やぱお金かせがにゃ!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓祝!登録者数1000人突破!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024ねん 9がつ 27にち(きんよーび、雨)

結局睡眠時間削って研究時間確保してるけどヤバい眠い( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の考古学・歴史ニュースは「青銅器時代の盾と兜が素敵な保存状態で見つかったよ!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


今回の舞台はトルコ東部、ヴァン県のアヤニス城です。

上に挙げた画像で分かるように山というかけっこうな高さの丘?の上に立地しています。



ウラルトゥ王国が築いた城で、古代より前の先史時代に相当する遺跡です。

時期的には900 BCE-585 BCEで、アジアの最西端の位置するアナトリア地域(アナトリア半島域)に栄えたのがウラルトゥ王国です。

近くにヴァン湖があるためヴァン王国とも呼ばれていました。



ウラルトゥの呼称もアッシリア人によるもので、ウラルトゥ語ではビアインリ王国という名前でした。

このビアインリがヴァン湖のヴァンの語源になっていて、またウラルトゥの名は聖書の洪水伝説で有名なアララト山と関係があるそうです。

知らないことで一杯です!( -д-)ノ



arukemaya_z052


最初に挙げた画像から近づいてみると、こんな感じです。

柱なのか右側に方形の遺構が並んでいます。

右側上方にはガラス張りみたいな新しい建造物がありますが、恐らくこの中に保護すべき特別な遺構があるのでしょう。

レリーフとか壁画みたいなものでしょうか。




さて、その新しい建物の更に上方と左側には何やら四角い窪みが見られますが、これらは全て発掘で開けたグリッドでしょうね。

今回の遺物の発見場所は左下の赤丸を加えた箇所です。




arukemaya_z053

arukemaya_z054



で、発見した遺物がこちら!

同じものを別の角度で撮影しています。

大きな丸い円盤状のものが青銅製の盾で2点写ってます。

盾は内側が上向きになっていて、中に置かれているものが青銅製の兜です。




これで2700年前!

凄い良い出土状態ですよねΣ(・ω・ノ)ノ




でも落ち着いて考えてみると、、、



青銅と言えば、日本だと銅鐸とかがパッと浮かびますが、やはり鉄器時代以前のものの方が遺物として残りは良いですね。

新しい技術のものって使い勝手は良いけれど、遺物として残りにくいんですよね。

現代社会のデジタル情報なんて最たるもののような気がします( -д-)ノ




arukemaya_z055

arukemaya_z056



おわりに

私、RPG好きなんで、「青銅の盾」とか「青銅の兜」って聞くだけでうぉ~!ってテンション上がります。

実は大学に入るまではヨーロッパの考古学をやりたかったので、、、

なんでかマヤ文明やってますけどね(笑)



ところでこの地域の兜ってとんがりコーンみたいな形なんですね。

受け流すには良い形状なのかも知れませんが、それにしてはかなり薄い感じがします。

防御力低そうですね・・・

いや~、趣味で古代・中世の武器・武具のレプリカ作って、能力値のデータ化したいけど、、、お金も時間もないから無理だな~ヽ(TдT)ノ



ほんと、一般ウケするような面白い研究するから、誰か超金持ちにスポンサーになってもらいたいよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

知り合いに富豪がいたら紹介&説得してね!ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ





何はともあれ、

やぱヨーロッパ(?)史はどこ取っても不思議な風情があるね!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓祝!登録者数1000人突破!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024ねん 10がつ 2にち(すいよーび、晴れ)

誕生日そこまで嬉しくないがおめでとうの言葉は嬉しい!( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今回の(考古学・歴史)ニュース(?)は管理人の誕生日だよ!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


まぁこの歳になると誕生日自体は嬉しくもなんともないのでね、、、

朝からティカルの建造物とか墓のデータ入力して、今は出勤してて、せめて『充実した1日』にしたいなって感じです(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!



先月は1日1本レベルでがんばろー!って気概はあったのだけれど、アルバイトの子が飛び過ぎて、休憩なしでぶん回してたから結局無理だったな~って感じです。

9月末は急に転勤が決まって、急いで引越し準備してたので、今もしてるけども、まぁ時間取られますよね。

引越しのための休みくれるわけでもないんだから( ・Д・)




まぁなんやかんやで頑張ってるんで引き続き応援よろしくお願いします!ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ




ってことで、とりあえず定期報告として表を提示していきますね!






2024年9月末表

表1.2024年9月までの各属性の変化


記事数減っちゃったな~。

なんとか15本、というかちゃんとブログ運営するには20本はいりそうな感じですよね。

この表見てると、、、




さて、グラフ表示で見てみると、、、






2024年9月末グラフ

図1.2024年9月までの各属性の変化


ずっと低迷してるけどやはり原因は記事数!

20本目標にしますね~( -д-)ノ



でもな~、予定外の仕事はけっこう突き刺さってくるし、

休憩なしとか残業も多いし、

そもそも国民の休日すら休みじゃないブラック企業だから、休み少なすぎる!

当然『有給休暇なんて存在しない』し、給料落としても転職するかな~って感じですね。



早いとこどこかの大学が拾ってくれればいいんだけど、

ホームラン論文必要だし、

でもそれを書く時間がそもそもないしで結構きっついね!( ・Д・)



まぁボチボチがんばりますよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!




↑こちらもちゃっかり宣伝。。。今はズブの素人だけど、たくさんやってれば上手になるかな?( ・Д・)



おわりに

you tubeも作れてないし、歴史バーへの参加や市民講座の開催もできてないし、Twitterでやってたちいかわパクリ考古学漫画も止まってるし、、、

ほんとに時間ないんですよね~。

てか、まともに8時間寝たら1日に1~2時間しか時間作れないのに、毎日ブログ書くとした場合1時間消費するのは痛過ぎるのよ( -д-)ノ



シフト作れる立場になって、勤務時間を1日1時間減らすだけでかなり変わるはずなんだけれど、許されるか分らんがそれに賭ける!( ・Д・)

ダメなら本気で転職考えるや!



何はともあれ、


最近太った!!!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓祝!登録者数、1000人達成!!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ