2020ねん 10がつ 27にち(かよーび、晴れ)
「昨日」って打ったら「帰納」と出てきた、、、働き過ぎか( ・Д・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の考古学・歴史ニュースは「またエジプトか!?最古のチーズと最古の感染症が発見されたよ!( ・Д・)」ってお話です(*・ω・)ノ
さて、舞台はエジプト、古代都市メンフィスです。
ここで紀元前13世紀のお墓が見つかりました。
被葬者はプタメス(Ptahmes)という名の高官です。
彼の墓は最初1885年に見つかっていたのですが、その後、砂嵐によって砂に埋もれて行方が分からなくなってしまい、2010年に再発見されたのだそうですΣ(・ω・ノ)ノ
砂に埋まるなんて映画「ハムナプトラ」みたいな話ですね( ・Д・)
さて、彼は高官ですから墓には副葬品があったわけですが、その内の一つに上に挙げたような土器が見つかりました。
中には何やら「白っぽい塊」が詰まっています。
副葬品であること、そしてその配置から、考古学者らによって発見当初より「食べ物」の可能性があると指摘されていました。
この謎の白い物体を理化学分析によって成分を判定したところ、チーズであることが分かったのです。
しかもどうやら現代の「シェーブルチーズ」に似ているそうです(*・ω・)ノ
シェーブルとはフランス語で「山羊(ヤギ)」を意味します。
こうした山羊乳を用いたチーズ作りは、私たちにとってより一般的な牛乳を用いたチーズより古いものです。
どうやら山羊乳特有の癖のある風味を有しているようです( ・Д・)
古代のチーズは地位の高い裕福な人物が食していたようです。
シェーブルチーズは水分を多く含んでいるために、日持ちせずすぐ腐ってしまうそうですが、これまでにも貴人の墓の副葬品として何例か確認されているそうです。
今回のこの事例では約3200年前の事例なので最古級のチーズの事例となります。
実は複数ある古代のチーズっぽい事例で、紀元前7000年、つまり今から9000年も前のものが確認されているそうです。
紀元前7000年というと古代エジプトで定住が開始された頃でしょうか……
ただしこの事例では土器内面の残滓から脂質残滓、脂肪残滓を抽出できたことに由来する発見であり、チーズなのかヨーグルトなのかよく分からないそうです。
また実際にその二つの区別はかなり難しいようですね( -д-)ノ
他にも紀元前3200年、今から5200年も遡る、古代のチーズではないかと疑われる物質が古代エジプトの瓶から発見された事例もあるそうです。
こちらも本当にチーズかどうかは不明ですが(*^・ェ・)ノ
さて、今回紹介している3200年前の古代チーズは、これまでに発見された中で最も古いものではない可能性もあるのですが、実は別の理由で際立っています。
成分分析の中で、何百ものペプチド、つまりアミノ酸の鎖が発見されたのです。
そのほとんどは人間の皮膚や唾液に由来する一種の汚染であしたが、少なくとも9つのペプチドは牛や卵の乳に関連していることが分かりました。
その分析の結果、ブルセラ症の原因となる細菌の証拠を発見したのです。
その分析の結果、ブルセラ症の原因となる細菌の証拠を発見したのです。
これは現在でも存在する発熱、頭痛、筋肉痛などの症状が再発したり、その症状が全く治まらなかったりする人獣共通感染症です。
別名は「マルタ熱」で、1887年のクリミア戦争時にイギリス軍の軍医・デイビッド・ブルース (Sir David Bruce) に発見されました。
このブルセラ属菌は敵国の兵士や住民に罹患させて能力を低下させる生物兵器としても研究・培養された歴史を有しており、アメリカは1942年、ソ連は1978年に兵器化を実現したのです。
ちなみに日本では1970年代までにほぼ撲滅されました。
おわりに
コロナウィルスの登場により、感染症と聞くと思わず反応してしまいますよね。
コロナウィルスも中国が手を加えた生物兵器ではないか、なんて噂もチラホラと聞きましたが、どうなんでしょうね( -д-)ノ
生物兵器の開発・使用は国際法で禁止されています。
でもそれくらい非人道的であり、大量の死を招くものなのです。
コロナウィルスやインフルエンザですら多数亡くなってますからねヽ(TдT)ノ
↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓
スポンサードリンク
コメント