2021ねん 4がつ 26にち(げつよーび、晴れ)

実は最近4コマ漫画を描くべく、絵の練習をしている(・∀・)つ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の考古学・歴史ニュースは井戸の歴史って古いのね!?( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


さて、今回の舞台は高知県、安芸市の瓜尻遺跡です。

遺跡のすぐ傍にある地元の中学校の新校舎を建設するために、2019年より試掘調査が行われてきました。

試掘段階で古墳時代から中世の文化層が広がっていることが確認されました。

そのため拡張して調査が実施された結果、これまでに古代寺院や律令制度期の役所、船着き場など貴重で重要な遺構が多数発見されました。

どうやらこの一帯は豪族の拠点だったようです(*・ω・)ノ






さて、今回紹介するのは『最大級の井戸』

ちなみに時期はおよそ1700年前です。

上に挙げた写真の内、下の2枚が井戸の写真です。

2枚目は検出段階と思いますが、何だか分かりにくいし、サイズも小さく見えます。

もしかしたら井戸が2基以上、複数確認されている可能性もありますが、スケールが置かれていないんでサイズ感が掴めません( -д-)ノ

3枚目はスケール代わりに遺構内に人が入っているのでその大きさが分かりますね!

井戸の掘削のための足場を含めると直径9.5mのサイズの井戸なのですΣ(・ω・ノ)ノ

もちろん国内最大級の井戸の発見ということになります。

これだけ大きい井戸ですから、日常生活用という意味合いよりも儀礼的な意味合いが強かった可能性が指摘されています。

中学校は予定通り建設されるそうですが、これだけ重要な遺構が集まった遺跡なので、国指定史跡になる可能性があります。

もしかしたら学校の地下に素敵な博物館が建設されるような形で史跡化されるかも知れませんね!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!


↓この学校の下もこうなると素敵ヾ(´ω`=´ω`)ノ


↑頑張ってる自治体を紹介しがちだけど、一方で酷い市長もいるのだ( ・Д・)



おわりに ~日本最古の井戸?~

さて、おまけで日本最古の井戸を紹介します(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

鹿児島県、指宿(いぶすき)市にある玉乃井という井戸です。

神話によれば、山幸彦が水汲みにきた豊玉姫(龍神の娘)と出会うエピソードがあり、それがこの井戸だったということです。

なので「神代」からある井戸、つまり「日本最古の井戸」として観光スポットになっています。


・・・現存している井戸としてはスゴイけど、、、

実際にいつのものなのだろう?( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

スポンサードリンク