2022ねん 10がつ 8にち(どよーび、めちゃ寒い)
東京なのに寒い!風邪ひかないようにね!( ・Д・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の(考古学・歴史)ニュースは「見事にさぼったけど、研究成果の記事は書いたよ!( ・Д・)」ってお話です(*・ω・)ノ
寒いですよね。
なんだか明日はまた27度くらいまで上がるそうですね。
まぁまだ10月だしそれなりの気温が欲しいですね( -д-)ノ
ということでまた盛大にサボりましたが、以下の記事を書いたので良かったら読んでもらえればと思います。
アカデミストという学術クラウドファンディングをやっていまして、昨年度分の成果報告の一環として一般公開用の記事を作成しました。
「専門外の大学生・大学院生が分かるレベル」というお達しと文字数制限を守ってコレなんですけども、、、
今のところ、考古学関係者からの反応だけとても良くて、一般からは声を聴かない状態です・・・
難し過ぎた?ヽ(TдT)ノ
規定ギリギリで書いたから、スマホとかでサクッと読むには文章量が多いのかとも思うのですが、これより短くするのも難しいなと、、、
まぁこのブログ運営してる人はこんな研究してるんだな~程度に分かってもらえればそれでOKです(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
結局、2本( ・Д・)
全然生まれ変われてないですよね。
てか、ぱっと見、昨年の9月から丸一年死んでるんですよね。
私の心が死んでるのを反映しているのか?(/TДT)/
さて、グラフ表示だと、、、
やはりグラフだと分かりやすい。
記事数ボロボロ。
実は密かにYouTube動画の方には今年(2022年)の1~3月にグアテマラ、ティカル遺跡で調査した際の記録動画を上げ始めています。
なのでその時の写真使って、調査成果記事でも書こうかなとは思います。
面白そうな一般の記事も書きたいのだが、、、
明日、日曜日は記事に極力時間割きます(*^・ェ・)ノ
おわりに
論文書いたり、気晴らしに小説書いたりして過ごしてましたが、、、
あ、そう言えばKindleで本出そうかと思いまして書いてますわ。
なるべく読みやすいものを目指してますので出したら是非!
今年は報告書もkindleで出していこうかなと思うので、
まぁまだ論文やら講義やら色々抱えてますけども
何とかします( -д-)ノ
そう言えばね、
寝るのは精神に効くって言うけど
あれは最低条件な気がします。
ヤバイ時は、、、
......好きなものもさほど美味しくない!( ・Д・)
↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓
スポンサードリンク
コメント