2022ねん 12がつ 2にち(きんよーび、くもり)
病み上がりだけど絶食繰り返したからか食欲すごくて泣く( ・Д・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の(考古学・歴史)ニュースは「11月はゼーロー!( ・Д・)」ってお話です(*・ω・)ノ
昨日に続く報告ですが今回は11月のお話です。
まぁ記事数はゼロでございます。
これだ~っていう単純な発見や学術的成果があればモチベも上がるんですけどとか言い訳しつつ、、、
記事数はゼロなのに、
PV数、UU数、収益は前月を上回ってるんですよね。
何でもいいから書いて継続することがもちろん大事で
でもどこかでヒット出すことが重要なんだろうなと
それがこうした継続的な成果に繋がってるんでしょうねと
他人事のように思いを馳せつつ、
グラフ表示で見てみると、、、
記事数以外はとても安定してますね。
記事数こそ、努力で抜群に安定させることのできるとこなのにね( -д-)ノ
最近、数学と物理学の勉強してて、
経済学とか社会学における数理的な手法を考古学に応用できないかと考えているから
基礎勉強としてやってるわけなんですけど
こういうギザギザなグラフって最近面白いなと感じています。
考古学の時系列グラフってこうはならないから。
小学生の算数の教科書に出てくるようなもっと簡単なグラフ表示になるから。
もちろん考古学が扱う時系列データの特徴のせいなんだけれど、
せめてもう少し細かな時系列データを取得する方法が見つかればいいなとこのギザギザグラフを見てて思います。
……うん、考古学の話ではあるけれど、ブログの話ではなくなったね!
リアルなブログ運営の話なら、
もっと真面目に記事書け!で済みますわ!!!( ・Д・)
おわりに
今月は・・・
来週1週間で論文1本、
その後の2週間で助成金申請書4本、論文修正1本
それさえ終わればハッピーな年末年始になるし、
年明けからはゆったりとしたスケジュールになります。
まぁでも今月から記事も動画もやんないとだよね、なんとかしますわ。
なんとかする!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
ところでもうクリスマスの季節か🎄
ちゃんとやることやって、いいこにするからさ、
サンタさん、助成金ください!( ・Д・)
↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓
スポンサードリンク
コメント