2022ねん 12がつ 2にち(きんよーび、晴れ)
次の銀英伝っていつ?って気持ちでいっぱい(*^・ェ・)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の考古学・歴史ニュースは「インディ・ジョーンズ!!!( ・Д・)」ってお話です(*・ω・)ノ
映画待ってたよ!ってだけのニュースなんですけどね。
いやほんとに待ってた!
正確にはマヤ文明ではないんだけど、中南米系の文明をテーマにしたって意味で前作(4作目)の「クリスタル・スカルの王国」は良かった。
もちろん中身がオカルト過ぎて叩かれてたけど、落ち着いて考えてみると元々インディって全部オカルト的な内容だからね。
世界征服のために超自然的な力を持つ古代遺物を収集するナチス・ドイツと博物館に収蔵すべきという考古学者の戦いを描いたものだから。
ナチス側もアーネンエルベがモチーフになってるしね。
この辺は最後にYouTubeに載せた動画を是非見ておくれ!
まぁなんだかんだ叩かれ酷評された理由はトンデモが過ぎたかなってのもあるけれど、私たちが期待し過ぎたってのが大きいかなと思ってます。
でもファンサービス的なシーンも盛り込んであって個人的にはそれなりに良かったかな!
想い出の作品の続編だしねヾ(´ω`=´ω`)ノ
↑これ動画に飛ぶよ!(英語だよ)
最新作のタイトルは「Indiana Jones and the Dial of Distiny」です!
邦題は決まってないようですが、そのまんま「インディ・ジョーンズ 運命のダイアル」ってとこでしょうかね?
ハリウッド映画らしいトレーラーで面白そうだなって思いますね。
日本公開も2023年7月辺りになるのかな?
楽しみでなりません(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
↑クリスタルスカルの時のインディと息子(「FILMAGA」の記事内画像より転載)
ところでインディ・ジョーンズ役のハリソン・フォードは御年80歳だそうでこれがインディとしてある意味最後の聖戦になるようです。
インディ・ジョーンズはディズニーが権利を購入・取得しているので、是非シリーズとして続けて欲しいんですよね。
考古学ファンの形成・維持に大いに役立つと思うんだけどなぁ(。・ω・)ノ゙
クリスタル・スカルでインディの息子が出てきているので「ジュニアのジュニアシリーズ」でもいいよ、何でもいい。
配役変わってインディ続けてもいいし、息子がインディジョーンズを名乗って続けてもいい!
まぁ後者の場合何と戦うことになるのか分からんけども、、、
クリスタルスカルで一部出てきたように、ロシアかな?
ファンとして、一考古学者として本当に是非どんな形でもいいから続いて欲しいなと思います。
回し者ではないけれど、是非皆さんも劇場で観ましょう!
↑聞き取りづらいけど勘弁、最近滑舌良くする練習頑張ってる( -д-)ノ
おわりに
上に挙げた動画は元々、クラウドファンディングの返礼の一環として、みんな大好きTDSのロストリバーデルタの考察用に作ったのだけど、
最後の方にインディ・ジョーンズのモチーフに関する考察(新説)もあるから観てみてね!
この記事の最初に書いた、ナチスとインディの関係について触れてるからね!
あと、普通の人の考察と違って、考古学者としてその立地/環境や学史的な背景を基に組み立ててるから他にはないものだと思うし、面白いと思ってもらえる自信あり!
ただね、滑舌わっるい!
長いのに一発撮りだし、字幕付けようかと思ったらAIも聞き取れてなかった(ノд・。) グスン
ま、そんなこんなで、
YouTubeも収益化したい!( ・Д・)
↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓
スポンサードリンク
コメント