2022ねん 7がつ 13にち(もくよーび、晴れ)
もう梅雨明けなんでしょ?( ・Д・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の(考古学・歴史)ニュースは「研究は進むが、他がなぁ!あとみんなが望んでないので「研究者日記」やめます!( ・Д・)」ってお話です(*・ω・)ノ
今年も昨年に引き続き研究は爆進だなぁって感じです。
ここ数年の課題だった報告書の刊行もkindle利用してひとまずはサクッと処理することにしました。
これで肩の荷が下りるはず( -д-)ノ
溜まってた海外の論文も国内向けの論文も処理していこうとてんやわんやな状況で記事書けてなかったので、
6月に始めた「研究者日記」でお茶を濁していましたが、、、
評判悪そうなのでやめます!( ・Д・)
記事の本数は相変わらず少ないけれど、2022、2023と低迷続けてる中では似たようなもんですよね。
一方で忙しくても書きやすい「研究者日記」は本数多いのに意味ない感じですよね。
むしろ逆効果( ・Д・)
悲しいものです(´・ω・`)
さて、グラフ表示で見てみると、、、
記事本数の低迷はここ2年ひどいけど、それを打開するための「研究者日記」だったのだけど、ダメだったな。
世の中、ほり〇もんとか論破〇とかメン〇リストとか意味わからん人が意味わからん内容で何とかなってるけど、やっぱりあれって『信者』が支持してるからなんだなぁって再確認しましたわ。
このサイト、たまにイカレたオカルト勢が突っ込んでくるくらいで、基本的にまともな歴史好きですもんね。
たとえ、私の更新がいかに不定期であろうとも、専門家としてまっとうに取り扱って書いた記事が大事なのであって、本数っていう数字には意味がなかったんだなと反省しております( -д-)ノ
すまんねぇヽ(TдT)ノ
おわりに
三角縁神獣鏡とかの古墳研究は研究として急いでないから「研究者日記」で具体的な分析について紹介するにはいいなと思ってたんですけどダメでしたね。
国内研究は、あとは「鉱物組成分析による産地同定研究」がありますが、それなりにガチなので投稿先との関係で記事にするのはすごい遅れるし、
マヤ文明研究なんか、世界的に最先端だけど、だからこそ書けないしで、どうしようもないんですよね(/TДT)/
だからこその一般の記事なんだけど、、、
最近、数理研究にどっぷりハマってるから、答えがハッキリしない従来の考古学研究に興味を持てなくて・・・(こんなん科学じゃない!って思っちゃう( ̄▽ ̄;)!!ガーン)
結果、記事にしたい!ってモチベーションが湧いてこないんですよね。
たまにゃあるけど、時間もないしね。
あ”~~~~、まぁがんばりますわ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
実際、6月の収益が下がった理由の大部分はライブドアブログのシステム変更によって20日くらい収益判定ナシ状態だったのが響いてますからね。
まぁ7月に期待です。
全然書いてないけども!( ・Д・)( ・Д・)( ・Д・)
何はともあれ、
久々のカマンベールチーズは旨い!( ・Д・)
↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
またいつか気まぐれに、日記をあげていただけるとうれしいです。