2024ねん 8がつ 14にち(げつよーび、晴れ)

やぱ8時間寝るの大事( ・Д・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の考古学・歴史ニュースはやっぱポンペイは凄いぜ!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ



これまでもベスビオ火山の噴火に関連して、ポンペイヘルクラネウムの遺跡については何度も取り上げてきました。

是非「ポンペイ」で検索してみてくださいね。

たぶんけっこうな記事で以下のように記事紹介しているので色々飛べるはずです(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!




↓これはポンペイの記事(*・ω・)ノ


↑これは火山の北の遺跡の記事( -д-)ノ



今回の舞台はイタリア、ポンペイです。

ポンペイは西暦79年のベスビオ火山の大噴火によって埋没した遺跡として知られています。

火砕流や多量の火山灰に一気に覆われたので遺物等の保存状態がすこぶる良い遺跡です。



建物などの遺構も含めて一気にパッキングされていますので、古代ローマ当時の人々の暮らしを伺い知れます。

なので考古学的にも超重要遺跡です。

考古学における唯一の理論「ポンペイ理論/ポンペイ前提」の語源に使われた遺跡でもあります(*・ω・)ノ



arukemaya_z017
↑これが彼らの貴重品!( ・Д・)(「CNN」の記事内画像より転載; credit: Archeological Park of Pompeii)


今回の発見には、パンの製造所、改修中の家屋、精巧な絵画で飾られた複数の部屋を有する住宅など、様々な建築物遺構が含まれています。

やはり主食のパン屋さんなどは見つかりやすいようですね。

以前にも「まだ食べれるよ?( ・Д・)」系の記事で、めちゃ保存状態のいい古代ローマのパンが見つかった記事を書いたと思います。



今回の発見の中での目玉はタイトルにも書いた通り、男女の遺骨が見つかったことです。

出土状況からこの二人は最低限の貴重品を持って家屋内の小さな寝室に隠れて災難が過ぎ去るのを待ったようです。

しかしながら火砕流に襲われて亡くなってしまいました。



上に挙げたものが彼らの持ち出した貴重品で、銅貨の他、イヤリングが見えますね。

実際には硬貨は金貨、銀貨も見つかっています。

イヤリングは真珠のイヤリングです。



やはり貴重品を持って逃げるのは世の常のようですねヽ(TдT)ノ







おわりに

うーん、物質文化システム理論の構築にはどうしても当時の人々の暮らしの復元が必要になるんですよね。

次の助成金獲れたら共同研究者にお願いして古代ローマもやる予定なのですが、、、

ポンペイもいいですね!( ・Д・)



今回の発見だと明らかに大きな家屋に住んでいる裕福な人々で、所持品も立派ですものね。

社会の階層性、財の不均衡社会分布に関するデータを集める上で優良なケースかなと思います。

壁が良く残っているので、住居の規模も数量データ化しやすいもんね・・・

やぱ対象はポンペイかな?




何はともあれ、

やぱポンペイすげー!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓祝!登録者数1000人突破!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

スポンサードリンク