2023ねん 2がつ 5にち(にちよーび、晴れ)
春よ、来い!( ・Д・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の考古学・歴史ニュースは「考古学ではお宝発見してもお金にならんよ!( ・Д・)」ってお話です(*・ω・)ノ
まぁそう書いちゃうと夢もないのですが、、、今回はイギリスの話だからちょっと夢あります!
ってことで、今回の舞台はイギリス北西部、カンブリア州のカーライルにある遺跡です。
遺跡名がちょっとよく分からないのですが、ハドリアヌスの長城の傍でカーライルの中にあるようです。
今回のお話は、古代ローマの浴場を発掘調査していたところ、排水溝から宝石が30個近く見つかった!ってことなんです。
宝石といっても半貴石です。
一般的に宝石というと貴石を指しますが、アメジストとかトルコ石などは希少性がさほど高くない、つまりたくさん量が取れるものなので宝石としての価値が低くなってしまい、こうしたレア度の低い宝石類を半貴石と呼んでいます。
今回見つかった物はこの半貴石なのですが、インタリオといって沈み彫りの装飾を伴うものなのです。
ちなみに浮彫だとカメオと呼ばれます。
古代のインタリオを有した品は半貴石であっても価値は高いのです。
アンティーク好きはどこにもいるもので、このインタリオはオークションでは100万円~500万円の値が付くそうです。
今回は30個くらい見つかっているので、3000万円~1.5億円くらいの価値があるって概算できるのです。
ただ今回の発見者は考古学者だから売れないでしょうね( ・Д・)
↑イギリスはトレジャーハンターの国!他にも記事あるから「お宝」で検索してね!
上の記事に書いたようにイギリスでは見つかったお宝を博物館が買い取るシステムがあります。
基本的には金銀で出来たものですが、夢はありますよね。
このシステムは貴重な文化財が闇市に流れないようにするためのものなので、歴史的に貴重なものであれば金銀でなくとも買い取りはあり得ます。
この半貴石のインタリオは本来指輪に付いていたものです。
粘土板などにグイッと押し当てて使用していました。
世界的にはインダス文明の印章のイメージで合ってますが、我々日本人にとってはハンコ文化が現在でも根強いのでスッと理解できますね。
指輪の金属部分と嵌め込む石部分(インタリオ部分)は植物由来の接着剤でくっつけていました。
しかし指輪を付けたまま浴場に入るせいで、蒸気にやられて石の部分が台座から離れてしまうことが多かったようです。
結果として浴場のお湯・水に押し流され、排水溝に溜まってしまったのです。
当時の浴場の清掃とかはどうなっていたのか気になりますが、、、
・・・古代ローマの浴場見つけて、排水溝で宝石探しするのイイかもね!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
↑古代ローマの発掘ってすごいよね(「AFP BB News」の記事内画像より転載;credit: AFP PHOTO / SUPERTINTENDENCE OF FINE ARTS AND LANDSCAPE OF VERONA, ROVIGO AND VICENZA / HANDOUT )
おわりに
上の画像は今回のポイントとは異なるものですが、古代ローマの遺跡の発見記事って大体こんな写真です。
綺麗に残ってるな~って印象のモザイクが特徴です。
まぁ上の写真だと、よくこんな狭いトレンチ切ってるなぁと思いますけども。
たぶん文献史料を駆使してピンポイントで古代ローマ期の遺構を狙ってるんでしょうね。
古代ローマ人は碌に清掃してなかったみたいなのに、上の写真の人のように現代人がピカピカにしているのは感慨深い・・・
分かった、見つけた遺物を買い取ってくれとは言わない!
せめて清掃費くれ!( ・Д・)
↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓