にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ

あるけまや -考古学・歴史ニュース-

「考古学」を中心に考古学・歴史に関するニュースをお届け! 世界には様々な発見や不思議があるものです。ちょっとした身の回りのモノにも歴史があり、「らーめん」すらも考古学できるってことを、他の考古学・歴史ニュースと共にお伝えします!(。・ω・)ノ゙

タグ:ブログ

2018ねん 5がつ 18にち(きんよーび、曇り)

決して私ののミスじゃないが、

急遽、締切日が変更になってしまった。

しかも日曜までって…

私の土日が消えるヽ(TдT)ノ

・・・・・・・・・・・・
graduationIMGL0353_TP_V
↑カワ(・∀・)イイ!!(フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)さんより; モデル 河村友歌さん)

【目次】
  1. 【重要】当サイトの引用、出典、敬称について
  2. 経過報告!感謝と絶望ヽ(TдT)ノ
  3. おわりに

1.【重要】当サイトの引用、出典、敬称について
皆さま、こんにちは。今回は当サイトにおける文章の引用と参考、写真・図表の出典記載、敬称の用い方について以下に明記したいと思います。今後の運営において、または皆さまのご指摘により内容が一部変更となる可能性があります。


①文章の引用と参考について
文章の引用については、ライブドアブログの「引用ツール」(下記参照)を用いています。

こんな表記になるやつです。文章が灰色に包まれます(*・ω・)ノ

必ずこれを利用しています。

多くの記事が専門外であることから、明らかに誤字であると断定できない場合は、誤字と思われるまま「原文ママ」で引用しています。(「歩け、マヤ」管理人TheDANGOsanの心中より引用)
このような感じで、文章の最後に引用元を必ず記してあります。一方で論文とは異なり、参考の場合は明記していません。しかし記事の最初に提示した写真の出典が多くの場合は記事の参考(文献)になっています。

例えばメインの写真の下部に「ナショナルジオグラフィック日本版の記事内の写真より転載」とあれば、記事の多くはナショナルジオグラフィック日本版の記事を参考にしているということです。


②写真・図表の出典について
③に記す特殊なケースを除き、全ての写真、図表の出典は明記しています。極稀ですがTwitterにおける投稿が出典の場合は記しておらず、「出典不明、Twitterより」と記述しています。

全ての写真、図表にはキャプションを付加しており、出典へのリンクを設置しております。リンクエラーの場合はご指摘頂けると幸いです。

このリンクにより、先に一例として挙げた、ナショナルジオグラフィックの記事を参考にした場合は、メイン写真下部のキャプションから参考記事へと飛べる仕組みになっています。

また元画像の転載あるいは一部加工の表記を必ず行っており、どちらの場合においても利用したサイトにてクレジットや撮影者が明記されている場合は同様に表記しています。


③敬称について
「らーめんの考古学」のように私が作成している図表には当然出典は書いておりません。本邦初公開ですので!この場合、写真及び図表のキャプションの記述は考古学論文執筆における基本的な記述法に準じています(キャプションの配置などミスする場合もあると思います。ご指摘頂けると幸いです)。

ここで考古学論文としているのは、他分野では約束事が異なる可能性があるからです。例えば考古学では人物名に「氏」、「先生」、「教授」といった敬称等を省略し、所謂『呼び捨て』状態が基本です。しかし論文に敬称を伴う学部があるとのことからの配慮となります。

また写真等の転載、一部加工に伴い、他サイト様あるいはモデルの方については、文献利用とは異なりますので「さん」を付けています。一例として当記事のメイン写真下部のキャプションをご参照下さい。

一方で、所謂、外国のサイト様あるいは外国人の写真家の方の場合は、そこで使用されている言語によるキャプションとなるため、「さん」という敬称は省略しています。ただしサイト主あるいは著作者の国籍に関わらず、日本語を用いたサイトあるいはクレジットの場合は「さん」をつけます。


*写真、図表等に問題があればコメントやツイッターアカウントへのDMでご連絡ください。早急に対応させていただきます。



2.経過報告!感謝と絶望ヽ(TдT)ノ
さて、最初に挙げた写真は、例として使っただけなのですが……いや~、ほんと可愛い!カワ(・∀・)イイ!!

前回の経過報告からさほど時間が経っていませんが、ツイッターのフォロワー数が50人を超えたということで喜びを隠せずこの記事を書いている次第です。

どうやらですね、50人フォロワーさんがいても、実際に記事を読んでくれる固定ファンの方は10人のようです。5分の1か……でも逆に言えば10人もいるんですよね?すごい!頑張って続けていきたいなと思っています。

ところで現在68日目で43記事(この記事が44本目)なわけですが、やっぱり記事数が足りないなと思っています。頑張りますね!( -д-)ノ

さて、グーグルアドセンスの報酬について書きたいなと思っています。これについて書けるのが前回との違いです!アドセンスの画面って予想される収益が表示される仕組みになっているんですよ。

いくらだと思います?





・・・・・・・・・





・・・・・・





・・・







2円!

まさかの2円ですよ。しかもこれ1か月あたりです。35億!って言いたい(´・ω・`)

しかもPV数足りな過ぎて2か月経たないとこの額に達さないらしいです。2か月まとめ払いで4円て、まぁ世の中そんなもんですよヽ(TдT)ノ


3.おわりに
2円って…我ながら何度も見ても面白い( ・Д・)

この2円をとりあえず100円にしたいですね。そうするとドメイン料金とトントンになるかなって!( ・Д・)

そう言えば、ニュースばかり探して書いてきましたけど、ロングテールな記事って何? 「新発見!」みたいなのじゃなくても多くの人に興味をもってもらえる記事ということか…

「ゲームの考古学」は新発見でもないし、反応も良かった。「らーめんの考古学」もぼちぼち。こういうのを頑張っていかなきゃなのだろうか、ブロガー奥が深いぜ( ・Д・)( ・Д・)

↓ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ次は友達100人が目標だ~!ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ ナカマ↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018ねん 5がつ 5にち(どよーび、晴れ)

ゴールデンウイーク中は頑張って記事を書いた。

1記事書き終えるのに3時間もかかることもあった。

ゴールデンウイークがもうそろそろ終わる。

仕事も頑張りつつ、1日1記事投稿を続けたい。

・・・・・・・・・・・・
a055
↑私はもちろんビギナーです( -д-)ノ(「ブログ部」さんの記事から画像を転載)

【目次】
  1. 祝!グーグルアドセンス審査パス!.。゚+.(・∀・)゚+.゚これまでの経緯について
  2. 審査内容は不透明!しかし見えてきた審査パスのための最低条件!
  3. おわりに ー脱ビギナーになりたい!ー


1.祝!グーグルアドセンス審査パス!.。゚+.(・∀・)゚+.゚これまでの経緯について

2018年度のゴールデンウイークも明けまして、考古学ニュースも色々出てきた中、ブログに関する内容で申し訳ありません。でも誰も祝っても褒めてもくれませんので、せめて自分で祝いたいなと、皆さまも巻き込みたいなと思って記事を書いている次第です( -д-)ノ


ってことで、祝!グーグルアドセンス審査パス!おめでとう!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!


さてさて、今回の記事を書いた理由はもう一つあります。それは審査パスまでに私自身が様々な他サイト様の情報を参考にしたところ、あまり参考にならなかったから!もちろん役立ったサイトもいくつかあるんですよ?


でもですね、全体的には私の抱える問題の解決にならなかった...というか情報が古いんです!


そもそもグーグルアドセンスは重複申請できません。1人1アカウントなのです。そのため現在私たちがぱっと検索して上位にあがってくる記事サイトさんは皆さん、「超先輩」なわけです。なのでどうしても内容が古くなりがちです。私がこの記事を書いているのは2018年5月で、ブログ始めたのが同年3月末で、検索上位サイトさんは2015年の記事、つまりおよそ3年前の記事が目立つのです。


しかも大きな仕様変更が2017年12月に行われたようで、ちょうど今は変更後の情報が少ないようです。そして審査は一度パスすれば良いので、他の先輩サイトさんは新しい情報を載せれない(ないし載せにくい)状況にあります。そのため私のような後輩が新しい情報を載せる必要があるなと思ったわけなのです!


さて、本題の「これまでの経緯について」ですが、私は以前、友人たちと共有の別のサイトを持っていました。かなり昔にやめちゃったのですが、その時、私が登録申請してグーグルアドセンスの審査をパスしていたのです。


そのようなことはすっかり忘れていて、「歩け、マヤ」のために申請したのが2018年3月末、すぐにグーグルから重複はダメ!って連絡が来ました。


そのため古いアカウントを削除してみてから、申請したのですが、重複はダメ!って(´Д⊂)時間を置いても、もうアカウントないのに、重複はダメ!って(ρ゚∩゚) グスン


仕方ないので一度は削除したアカウントを復活させて、サイトの追加を試みることに...これが2018年4月半ばですね。しかし検索した情報が古いため、グーグルアドセンスのページの項目等の表示が異なる!いくら探しても追加方法が分からない!


一見、関係ありそうなものをいくつか試して、放置してみました。4月いっぱいは待とうと。しかし待てど暮らせど無反応!ヽ(TдT)ノ


そして2018年5月3日に再度申請しました。もう一度古いアカウントは削除して、新しく申請し直したのです。「この作業は通常1日足らずで終わります」って表示されて、二日目の5月5日に「おめでとうございます。グーグルアドセンスに登録されました(審査をパス)。」ってメールが届いたのであります。



2.審査内容は不透明!しかし見えてきた審査パスのための最低条件!

さて、グーグルアドセンスの審査内容については非公開になっています。そのため何をしていいのかよく分からないものです。


そして通った本人も何故通ったのかよく分からないのです。聞いたところによると、通らなかった場合、何がダメだったのかざっくりとしたメールが届くそうです。例えば、「不適切な表現が含まれるため」のような。どのページのどの部分かは教えてくれないそうので、グーグルアドセンスのポリシーをよく読んで違反しないようにするしかありません。


このような審査の条件の不透明性から、この手の情報サイトでは様々な「通過のためのポイント」が紹介されています。


例えば、

  • リンクを貼ってはいけない
  • 写真、動画を載せてはいけない
  • ある程度のPV数が必要
  • 更新頻度が重要

などなどです。どれも私の経験としては関係ないポイントだと思います。


  • 当サイトではリンク貼っています。
  • 当サイトでは毎回写真を載せています。
  • 当サイトではPV数なんてないようなものです・゚・(ノД`;)・゚・
  • 当サイトの管理者は更新サボタージュしがちです。

もし関係するとしたら「更新頻度」ですね。審査時に限っては1日1記事書いてましたから。とは言っても盛大なサボタージュ後にGW利用して1週間頑張った程度です。


さて、今回、「歩け、マヤ」の経験を通して、2018年度版、審査をパスするための最低条件を紹介します。


  1. グーグルアドセンスのプログラムポリシーに違反しない(禁止事項に触れない)。
  2. 記事数を30以上にする!⇒これ大事です(。・ω・)ノ゙
  3. 記事のタイトル、内容、文字数に気を付ける

以上の3つだけで通ります。審査してから通るまでは1日~2日程度です。上記3点をクリアしていればですが。以下に簡単に内容を見ていきましょう。



①グーグルアドセンスのプログラムポリシーに違反しない(禁止事項に触れない)。

これについては内容がいくつか細分化されますが、ポリシーをよく読むことです。禁止事項に関する紹介サイトはたくさんありますし、昔の者でも内容に大差ないので利用してみてください。


気を付けるべきは、


a.アダルト、酒・たばこ・薬物、暴力、ギャンブル等の内容は禁止(酒・たばこ類に関しては販売するサイトでなければ可能。何故かワインとシャンパンは許可されています。)


b.著作権の侵害はNG(写真や動画、リンクを避けるという他サイトのアドバイスはこの点に着目したものでしょう。)


禁止事項を守れない場合は承認後であっても速攻アウトとなりますので、気を付けてください。



②記事数は30以上にする!

当サイトの申請時に、記事数は29でした。「通常1日で終わる」と表示されたのに実際は2日かかりました。審査パスした際の記事数は31でした。


他サイトでも記事数を30以上にしようというアドバイスが書かれています。私の実体験からしてもどうやら記事総数は審査の基準のようです。



③記事のタイトル、内容、文字数に気を付ける!

当サイトは「学問・科学(総合)」のカテゴリーに分類してあります。実際に内容は考古学関連ニュースと当該分野を専門とする管理者によるコメントや問題提起が中心になっています。文字数は2000字以上になるように気を付けていて、7000~8000字書くこともあります。


さて、当サイトのように何かに特化したブログ(特化型ブログ)であればこの3点目についてはほとんど問題がないようです。全般的に最新ニュースを追いかけるタイプのブログでも問題ないようです。ニュースの紹介という一つのジャンルと考えられるからです。


問題になるのは「日記」です。芸能人でもない限り、普通の日記では難しいようです。何かしらのテーマをもつことをお勧めします。


つまりタイトル:「うさぎもふもふしたヨ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!」、内容:「今日は友達の家に遊びに行った。ウサギが可愛かった。カワ(・∀・)イイ!!」じゃ通りません。


問題は2点です。


A.非承認理由「不十分なコンテンツ」に該当します。文字数があまりに足りません。少なくとも1000字以上を目指しましょう。


B.非承認理由「ポリシーに準拠していないサイト」に該当します。『質が高く有用なコンテンツと価値あるユーザーに関連性の高い広告を配信できるサイトを広告主様に提供すること』というGoogleのポリシーにそぐわないと判断されてしまいます。先に述べた通り、一般の方の場合は何かしらのテーマをもつことをお勧めします。あなたの書いた記事を読んでくれる対象層は誰なのかを考えてみてください。



3.おわりに -脱ビギナーになりたい!-
さて、一番最初に載せた写真の話に戻りたいなと思います。あのブロガーのピラミッドの中では当サイトはもちろん最底辺です( -д-)ノ

ビギナーもいいところですね。初めておよそ2か月(57日目)で記事数が35です。1日1記事を守れていないのがよく分かりますねΣ( ̄ロ ̄|||)

1日のPVが100以上!月あたり3000PVで脱ビギナー! なんて遠いんだ...

とりあえず、質の高い内容でトータル100記事目指して頑張っていきたいと思います。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

↓特にツイッターのフォロワーを増やしたいのです。何気なく押してみましょう(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2018ねん 4がつ 10にち(かよーび、晴れ)

久々の東京は・・・楽しいっ!

古書店で衝動買いした本が重い!

・・・・・・・・・・・・
グラフ

【目次】
1.反省文と1日当たりのPV数の変化について
2.言い訳:「考古学」とか特化型記事の難しさについて
3.展望、てか宣言!頑張りたい!(*・ω・)ノ



1.反省文と1日当たりのPV数の変化について
はい、出張準備やらなんやらで丸一週間何も記事書いていませんでした!

2000字程度の記事を1日一本書くことを目標にして

二週間は頑張ったんですけどね、

最早これですよ!ヽ(TдT)ノ


ブログの書き方みたいな記事はゴロゴロしてるものですが

最近読んでると、一日に50PVでも凄いんだって!

上位30%くらいに入るんだって!


だってそれくらいたくさんの人がブログ始めて、

すぐに放置するからだって!!!

耳がいた~~~い!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


ちなみに初めてまだ3週間、

というかここ1週間はさぼってるので

実質的に2週間しか稼働しなかった当ブログのPV数は・・

10くらいです!!!


これまでの投稿記事は18です。

最初の挨拶文や、始めの頃の短文、

プライバシーポリシーがあるので、

実質的には15記事です。

稼働日数が2週間ですから、ほんと1日1記事ペースですね~


さて、私が利用してるライブドアブログですが

ブログランキングなるものに自動で登録されるようです。

システムについては不明ですが、

調べてみたところ、

どうやら現在は1日当たりの平均PV数でランキング分けされているようです。


この「歩け、マヤ」は1日10PVなので☆1です。

☆☆☆☆☆(5つ星)まであるみたいですね

そこまでいくとは思ってないですけど

☆4まで行きたいな~て漠然と思ってますv( ̄∇ ̄)v


ま、当面はまじめに継続して

☆2になるだけでもかなりアツイですね!


いや、ほんと1週間もさぼったものだから

「☆なし」に落ちると思ってたんですけどね

何でか「PV数/1日」も大きく変動してないんですよね

ただし激しい波があります。

新記事書いてないんで当然ですけども


いやー、ほんと嬉しいことではありますが

どーやってみんなこの新米ブログに辿り着いてるんだろう?

と不思議でたまらない今日この頃です。


2.言い訳:「考古学」とか特化型記事の難しさについて
ヤフーニュースを始めとして

色々なニュースがネット上で見られる現代社会ですけども・・・

まぁ正直どれもそんなに代わり映えしない!

当然と言えば当然なんでしょうけども・・・

記事ネタを探している立場としては悲しいです(ρ゚∩゚) グスン


さて、最近のシステムはめちゃ優秀ですから

考古学ネタとか、歴史・科学ネタばっかり検索してると

あなたへのおススメ的に勝手に表示してくれるんですよね!

ありがたい!!!


考古学はモノを扱う研究ですけど

(ざっくり言えば)最終的な目標は人類の理解ですからね

所謂、史学系以外の科学研究でもタメになるし

日常のちょっとしたことでも気に留めておくと

後から役に立つこともあるわけで・・・


元々考古学をやる上で、関係しそうな様々な知識を溜め込むよう心がけてきました。

でもほんとブログやってて、

色々調べて、

考古学に活かせないか、あるいは考古学的な話に繋げれないか

と日々考えるのが癖になるのはいいこと
だなぁと感じております。

(その割にサボりましたが( ・Д・))


というわけで歴史や関連諸科学まで手を伸ばすとそれなりにニュースは見つかります。

でもかなり波があることに気付きました!

考古学に限って言えば、


こんなに発見ってあるんだ!(ネタ祭りや~!v( ̄∇ ̄)v)

って時もあれば、

何もない時もある!むしろ基本何もない!


特化型のブログの方が趣味の合う人を固定的に惹きつけられるし、

書いてる方も書きやすいのが良いのだけど

自分の考え方を示すだけで個性出ますからね

(あんまり下手なことは書けないな~ってプレッシャーもあります)


しかしながらネタ探しが大変!!!

記事書いてる時間よりネタ探しに時間がかかるのではと思ってしまいます。

最初は書きたいこといくつかあったのでサクッと書けましたけど

今は正直、調べるのに1時間、書くのに1時間で

計2時間で2000文字の記事1本
って感じですね


3.展望、てか宣言!頑張りたい!(*・ω・)ノ
ブログ運営を行う上で、大事なのはやっぱり「継続」です。

もちろん世の中のほぼ全ての事柄に関して

「継続は力なり」と言えるでしょうが。


ブログの場合は、それが顕著で、

挫折が早いと全く意味がなくなってしまうんですよね

もちろん完全に趣味であれば問題ないですけど

当ブログ「歩け、マヤ」のモットーは

「お金にならない考古学をお金に換える!」

ですので。

「考古学」の部分は「研究」あるいは「趣味」に置き換えて頂いて構いません。

そうすると当ブログの趣旨がより明確になるやも知れません。


一般的には、ブログはとりあえず100記事目指しましょう!

ってありますね。

半年~1年は耐え抜いて、300記事溜めましょう!

ってありますね。


・・・いや、、頑張れるかな?(´・ω・`)

がんばろ~!!!よいしょ~!!!( ・Д・)


ってことで、久しぶりの記事をこんな雑談で誤魔化しておりますが、

今後とも継続していきたいので宜しくお願い致します。

またブログを始める方は今後もいらっしゃるでしょうから、

一研究者(ブログ素人)が暇みて書き続けた結果として

定期的に記事数の増加とPV数の関係や収益について

具体的に提示していけたら
と思っております。


我が国の現状として、研究の未来を支える院生が貧困に苦しむ状態ですが、

専門は違えど(同じこともあるでしょう!)、研究者ないし研究者を志す者同士

仲良く、強く生きていきましょー!!!よいしょ~!!!( ・Д・)


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ