にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ

あるけまや -考古学・歴史ニュース-

「考古学」を中心に考古学・歴史に関するニュースをお届け! 世界には様々な発見や不思議があるものです。ちょっとした身の回りのモノにも歴史があり、「らーめん」すらも考古学できるってことを、他の考古学・歴史ニュースと共にお伝えします!(。・ω・)ノ゙

タグ:三国志

2019ねん 2がつ 24にち(にちよーび、晴れ)

今日はなかなかに充実した一日だったと思う。

そういう生活を続けていきたいものだ!( ・Д・)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さて、今回の考古学・歴史ニュースは『曹操の墓で見つかった品が早くも来日するよ!』っていうお話です(*・ω・)ノ


↑バックナンバーですヾ(´ω`=´ω`)ノ↑



ちょうど「最古の白磁」が見つかったっていう時に、曹操の墓の副葬品はどんなだろう?と、もし分かったら紹介しますね~という感じでしたが、早くも来日するそうです!



「三国志」と題する特別展の開催場所は東京国立博物館と九州国立博物館です。

日程は東京国立博物館において2019年7月9日~9月16日です。

九州国立博物館においては2019年10月1日~2020年1月5日です。


曹操の墓から出た副葬品は銅帯鈎、鉄甲、鉄剣、玉珠、水晶珠、瑪瑙珠、石亀、石壁、石枕、刻名石牌等と200点以上確認されているそうです。

本記事では特別展に先立って、曹操の墓の副葬品の一部をさらっと紹介したいと思います( -д-)ノ


arukemaya_0090





arukemaya_0086


arukemaya_0088


arukemaya_0085






さて、様々な発見が相次ぐ曹操の墓ですが、中国の試算によると毎年約56億7000万円(4億2000万元)の経済効果を見込めるそうです。

そして早々と日本で公開を決める辺りが中国の商魂を感じます。


文化財の活用方法には様々な形があります。

何もお金に関連することばかりではありませんし、すぐにお金に直結させること自体が正しいことではないでしょう。


しかしながら日本も多少は見習う部分があるのかなとも思います。

具体的には陵墓とか許可出して調査して、『卑弥呼』関連や『古代日本の成り立ち』として観光地化すれば少なくない経済効果も見込めるな~とも思ってしまったり( -д-)ノ

同じとはいかなくとも、様々な文化財活用で仮に約60億円程度のの経済効果が見込めれば、我が国は消費税を上げ続けるのやめてくれますかね?( ・Д・)

↓博物館に行こうと思う人~!ヾ(´ω`=´ω`)ノ↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019ねん 2がつ 20にち(すいよーび、晴れ)

今日はよく歩いた日であった。

珍しく元気に歩き回ったせいか靴ズレしてしまった( ・Д・)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回の考古学・歴史ニュースは「曹操の墓から世界最古の白磁が出土した!」です!



↓曹操の墓については以前、まとめで簡単に触れていますので宜しければことらもどうぞ!(*・ω・)ノ↓
↑バックナンバーですヾ(´ω`=´ω`)ノ↑



さて、曹操と言えば三国志に出てくる魏の英雄ですね。

ひと昔前だと漫画で三国志に関する知識を得ていたような気がします。

最近だと「三国無双」とか「恋姫無双」(美少女化してます( -д-)ノ)とか、ゲームの方から入る人が多いかも知れません。



arukemaya_0073


「最古の白磁」というのが今回の考古学ニュースにおける目玉なわけですが、、、

まず、最古とはいつなのでしょうか?



曹操は2~3世紀(CE155-220)に活躍した英雄です。

(CEはCommon Era;共通紀元です。今後この表記を使おうかなと(*・ω・)ノ)


最古と考えられる白磁は、曹操の墓から副葬品として出土しているわけですから、220年頃に製作された磁器と考えられます。


曹操は死後に眠りを妨げられないように、墓のダミーを多く建造させたと記録にあるそうで、そう考えると曹操の墓&ダミーの建造は生前から計画的に行われた可能性がありますね。

となると出土した白磁の帰属時期はおよそ200~220年となるかなと思います( -д-)ノ



arukemaya_0074


次に「白磁」ですが、これは簡単に言うと白色の磁器です。

白色の粘土と透明の釉(ゆう)を用いているので白色になります。



見つかった資料は磁器なので、縄文土器・弥生土器のような土器とは異なります。


「土器」は窯を使用せずに、野焼き(簡単に言うと地面で焼きます)で作ります。

焼成温度は比較的低く、700~900度で、釉薬(ゆうやく、うわぐすり)を使いません。



一方で「磁器」ですが、一般的には「陶磁器」という表現で知られているかも知れません。

窯を使って高温焼成(1100~1300度)します。

釉薬を使いますので、器面がテカテカとガラス質の光沢を持つようになります。

磁器は特に硬く、叩くと金属音がします。



ということで今回見つかった「世界最古の白磁」とは、3世紀初頭に作られた白色粘土と透明な釉薬を用いて作られた磁器(白磁)であり、曹操の墓にて副葬品として見つかったものということになります。


出土した白磁のサイズは器高13.4cm、口径8.7cmだそうです。


肩部に四つの耳(環)をつけた「罐(かん)」と呼ばれる特徴的な形式です。


また曹操のものと同定されるた墓の中央部の前室(棺を納めた主室の前にある部屋)から出土したことから、出土資料の時期判定の精度は高そうですね(。・ω・)ノ゙



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

曹操の墓か……棺とか遺体とか、副葬品類とか諸々の写真が見たくなりますね!

この先公開されて、データが集まったら紹介しますね!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!

↓私もダミーの墓を作ろうかな……お寺が儲かるだけ!?( ・Д・)ア"-!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ