にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ

あるけまや -考古学・歴史ニュース-

「考古学」を中心に考古学・歴史に関するニュースをお届け! 世界には様々な発見や不思議があるものです。ちょっとした身の回りのモノにも歴史があり、「らーめん」すらも考古学できるってことを、他の考古学・歴史ニュースと共にお伝えします!(。・ω・)ノ゙

タグ:壁画

2021ねん 2がつ 20にち(どよーび、晴れ)

時間を上手く使わにゃ~(*^・ェ・)ノ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今回の考古学・歴史ニュースは「新発見は身近なところにあるものだね!( ・Д・)ってお話です(*・ω・)ノ


さて、今回の舞台はタイ東北部に位置するナムポーン国立公園です。

ちょっと情報が少なくてよく分かりませんでしたが、ナムポーン国立公園は大きな山や湖を含む自然公園のようです。

この湖はダムによって出来た湖のようですが、大きな魚が獲れることからことからフィッシングの地としても有名なようです。

しかし今回紹介するのは山の方!

ナムポーン国立公園内には登山ルートがあるのですが、この観光客が日頃通っている登山ルートのすぐ傍の小さな洞窟の中で今回の壁画が発見されました!

灯台下暗しというやつですかね( -д-)ノ




最初に挙げた写真は洞窟の入り口付近にあるもので、刻線文様が描かれています。

ちょっと何を描いているのかよく分かりません。

一部、幾何学文のように見える部分もありますが、何だか私にはインドのような数の数え方で縦線を刻んでるように見えますね( -д-)ノ

一方で上に挙げた写真は洞窟の深部のものなので暗い写真ですが、赤い塗料で横長の動物状のものが描かれています。

これまでのところモチーフとして水牛やキツネ、鳥などの動物や、太陽が描かれていることが分かっています。

赤色は古来より血をイメージするものとして、重宝されてきました。

普通は朱などを使うのですが、今回のケースでは本当に血液を使用していました!

何らかの動物の血液を染料としていたようで、今後DNA分析などで色々分かってきそうですね!ヾ(´ω`=´ω`)ノ

壁画は推定で約2000年から4000年前に描かれたものとされていますが、血液の他に植物の樹脂なども使用されており、化学分析によって時期の特定もできそうですね(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!


↓壁画系だよ(*・ω・)ノ



↑特に上の壁画はとても古いのにとても美しい!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!




おわりに ー文化財保護と歴史教育ー

現在、タイではこの洞窟を遺跡として保護するために準備を進めているそうです。

だから現在は誰でも入れてしまうので、上に挙げた写真のような状況になっています。

よく博物館で『フラッシュ撮影禁止』ってあるじゃないですか?

撮影禁止なのではなく、フラッシュがダメなのです。

何故ダメかと言うと、フラッシュの強い光によって退色してしまうからなのです( -д-)ノ

いち早い保護ももちろん必要だけど、

そういった文化財を守るための知識を教育の一環として教えていくことも大事でしょうね。

そして『何か重要なものを発見した際にすぐに報道しないといった規制も必要』でしょうね。

今は何でもすぐに拡散するからね!( ・Д・)



↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、目指せ1000人!↓
↓逃避行動で実験考古学キャンプとかゲーム実況もやってるよ!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

2020ねん 3がつ 4にち(かよーび、晴れ)

電気ないと暑くて死ぬ( ・Д・)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


arukemaya803


今回の考古学・歴史ニュースは「世界最古、4万4000年前の壁画が見つかったよ!」ってお話です(*・ω・)ノ

私たちはホモ・サピエンス・サピエンス、つまり地球上で唯一の現生人類です。

学校では「新人」として習うかも知れません。

新人がホモ・エレクトゥスと分化したのが20万年前~180万年前と考えられています。

有名な新人、クロマニョン人が分化したのが4万年前~1万年です

後期旧石器時代に当たります。






最古(?)の壁画としては上に挙げたようなフランスのラスコー洞窟の壁画と、スペインのアルタミラ洞窟の壁画が有名ですね。

高校で世界史Bを選択すると最初に覚えるのがこれらの用語なので、日本では超有名です。

アルタミラの壁画は1万年前~1万8千年前、ラスコーの壁画が2万年前で、どちらも後期旧石器時代にクロマニョン人によって描かれたものと考えられています。

一方で単純に絵(?)として人類最古と考えられているのが約7万3千年前の岩から発見されています。

↓以前、まとめとして簡単に触れていますので、どうぞ!(*・ω・)ノ↓




上のリンクを見れば一目瞭然ですが、7万年前の最古の絵は単純な彩文(幾何学文様)です。

一方でラスコーやアルタミラ、そして今回の発見は完全に絵であり、何かしらのストーリーのある物語として描かれていると考えられています。

そのため今回の発見は「最古の物語』なのですヾ(´ω`=´ω`)ノ


arukemaya803






この岩絵の最大の特徴は、体の一部が人間、一部が動物の生き物たち(半人半獣?)が、槍と縄のようなものでイノシシ等の動物を狩猟しているシーンを描いていることです。


角の生えた小さな鹿みたいな動物はどうやら水牛の仲間だそうです。

壁画は全長5メートルもあり、全体的に狩猟のシーンが描かれています。


そもそも狩りのシーンが描かれるということ自体が非常に珍しいことなのですが、この場合は半人半獣も描かれており、当時の人々の複雑な精神世界の一端が伺える意味で重要です(*・ω・)ノ


この岩絵が長い時期にわたって描かれた可能性があり、ひとつの物語を示すか疑問とする声もありますが、この半人半獣の存在と狩猟のテーマがある以上、少なくとも最終的な描き手は物語を想定していたでしょう。

さらに驚くべきは今回の発見があったインドネシアのスラウェシ島にはこうした壁画が少なくとも242点も発見されているそうです。


年代はバラバラですが現在も毎年、新たなものが発見されているそうです。


例の7万年前の最古の絵は幾何学文様ですから、この4万4000年前のスラウェシ島の岩絵は動物が描かれたものとして最古のものである可能性があります。


同じくインドネシアのカリマンタン島では少なくとも4万年前に描かれたとみられる動物の絵が発見されているそうです。


最近、インドネシアでは古い人骨がどんどん見つかっていて、現生人類の拡散が従来の説よりかなり早かったことを示唆しています。


こうした発見は私たち現生人類の精神文化の発達も従来の説を大きく覆すほど古くから起きていたことを示唆しています。


何せ、ラスコーやアルタミラのざっと2倍の古さですからね!Σ(・ω・ノ)ノ


↓マヤ遺跡の調査速報等をアップしてます!↓
↓登録者数、とりあえず目指せ100人!現在17人!↓
↓1名増えたよ!ありがたい!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!↓

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ