2019ねん 2がつ 10にち(にちよーび、晴れ)


今日の昼間は日差しが暖かだった。


その分、夜は冷え込むように感じる。


路面はつんつるてんである( ・Д・)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・



arukemaya_0053
↑古代の妊娠検査方法が記されたパピルス(「CNN.co.jp」の記事内画像より転載;Credit: Courtesy The Papyrus Carlsberg Collection)( ・Д・)



今回の考古学・歴史ニュースは『古代エジプト人はホルモンの働きを理解していたよ』ってものです。



現在の妊娠検査薬は薬局等で販売していますが、尿をかけて判定するものです。

これは検査薬が、尿に含まれる「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」という妊娠中に生産されるホルモンに反応するように作っているためなのです。


何とこの尿による妊娠検査の方法は3500年前の古代エジプトでも用いられていたことが分かりました!


コペンハーゲン大学には古代エジプトにおけるパピルスのコレクションがあり、1400枚に及ぶそうです。パピルスに記されたヒエログリフの解読1939年から始まったものの、古代の医療に関する記述について未解読でした。


今回の妊娠検査方法について記されたパピルスは、膨大なコレクションの内の古代エジプト新王国時代(BC1500-BC1300)に掛かれたと考えられるものです。

古代エジプトにおける妊娠検査方法は、「袋に入れた大麦とエンマー(小麦の一種)にそれぞれ尿をかけて判定するもので、どちらかが育てば女性は妊娠している」と分かるとあります。


また「大麦が育てば男の子、エンマーが育てば女の子が生まれること、どちらも育たない場合は妊娠はしていない」と記されています。




何故、尿をかけて穀物類が成長するかというと、妊娠することで尿に含まれる女性ホルモンのエストロゲンが増え、このホルモンが穀物の成長を促進させる働きをしているとのこと。


古代エジプト時代の医学としてホルモンに対する明確な知識があったわけではないでしょうが、実際に妊娠した女性に起こる変化を経験知として蓄え、妊娠検査方という実践にも活かしていたのでしょう。



ちなみにこの麦類を使った妊娠検査方法は1963年に実際に研究者らが実験を行ったそうで、70パーセントの確率で妊娠した女性の尿によって穀物が発芽したと報告しているそうです。


しかしながら胎児の性別判定については正しい知識とは言えないようです。まぁ当たっても外れても50%ですしね( -д-)ノ




現代では妊娠検査薬だけではなく、医師による触診や超音波検査といったもので複合的に判断しますが、男女の差は妊娠初期には分からないものです。


およそ16週~20週でエコー検査による写真で男女の判別がつくようになると言われています。


古代エジプトの方法で早い段階で男女差が分かると面白かったのですが、なかなか上手くいかないものですね( -д-)ノ


↓「歩け、マヤ」的産み分け祈願……男の子は左、女の子は右で( ・Д・)↓